高尾山スタンプハイク
11月11日
先週相模湖から陣場山まで歩いたので
残りのスタンプゲットのため高尾山に。

清滝駅。10時57分。ケーブルは40分待ちの行列
紅葉シーズンの日曜日。
初めて渋滞の列に並ぶような銀座並みの高尾山を経験しました。
(最近銀座も行ってないので果たしてどんな賑わいかは知らないで言ってる"(-""-)")
いつも土日でもかなり早い時間だったり、人があまり通らないコースだったり。
たまにならこれも楽しい(?!)
行列のできる人気店に並んでいる気分??

6号路を琵琶滝に。そこから琵琶滝コースでケーブル山頂駅、1号路の薬王院とスタンプを押しながら行列の一員になってゆっくり。
1時間半かかって山頂に。
あちこちびっしりとお花見の時のように皆さんシートを敷いてお弁当中。
階段も陣取られているので歩ける場所が限定的で
ここも行列になっている。
ただ歩くためだけに行列ができている不思議な光景。
我々は持参のコーヒーとカステラだけの軽食で。
早々に下山。

12時53分。山頂からいなり山のコースに下りる階段あたりがいい雰囲気。
思ったほど良い天気でも
思ったほど紅葉しているわけでもなかったけれど
バスト、電車、ハイキングで半日コースっていうのが
何とも気軽で楽しい。
一応スタンプもすべて押して終了。

下山は13時51分。
約1時間で。
実はたまには高尾でそばでも食べようと予定していたけど
行列してまで食べる気もなく電車で聖蹟に。
京王デパートの蕎麦屋で遅めのランチ。
家に帰ってからはネットショッピング。
今日は11月11日でいい買い物の日だそうで
夫からリクエストのあったベルトを探した。
残念ながらポイントがいっぱいつくヤフーでは見つからず
アマゾンで。
格安のベルトで気の毒だけどレビューはなかなか。
シンプルであと少しのはずの出勤用ならいいんじゃないということで(^^♪
最近アマゾンの写真がなぜか表示できなくなっているので今回は文字表記で。
K.Tuohy ベルト メンズ 革 ビジネス カジュアル 本革 レザー ロング リバーシブル サイズ調整可能 おしゃれ 紳士 バックル ファション ブランド プレゼント 110cm (ブラック)
ヤフーではまた、ブラバーをもう1台買って妹に送った。
ブラバーは私の今年のヒット商品。
27500円にポイントが3050円分もついた。
他に何時ものコーヒーと
年賀状用の互換インキも。
1年に1回のイベントにしては乗り切れなかった感が、、、。
先週相模湖から陣場山まで歩いたので
残りのスタンプゲットのため高尾山に。

清滝駅。10時57分。ケーブルは40分待ちの行列
紅葉シーズンの日曜日。
初めて渋滞の列に並ぶような銀座並みの高尾山を経験しました。
(最近銀座も行ってないので果たしてどんな賑わいかは知らないで言ってる"(-""-)")
いつも土日でもかなり早い時間だったり、人があまり通らないコースだったり。
たまにならこれも楽しい(?!)
行列のできる人気店に並んでいる気分??

6号路を琵琶滝に。そこから琵琶滝コースでケーブル山頂駅、1号路の薬王院とスタンプを押しながら行列の一員になってゆっくり。
1時間半かかって山頂に。
あちこちびっしりとお花見の時のように皆さんシートを敷いてお弁当中。
階段も陣取られているので歩ける場所が限定的で
ここも行列になっている。
ただ歩くためだけに行列ができている不思議な光景。
我々は持参のコーヒーとカステラだけの軽食で。
早々に下山。

12時53分。山頂からいなり山のコースに下りる階段あたりがいい雰囲気。
思ったほど良い天気でも
思ったほど紅葉しているわけでもなかったけれど
バスト、電車、ハイキングで半日コースっていうのが
何とも気軽で楽しい。
一応スタンプもすべて押して終了。

下山は13時51分。
約1時間で。
実はたまには高尾でそばでも食べようと予定していたけど
行列してまで食べる気もなく電車で聖蹟に。
京王デパートの蕎麦屋で遅めのランチ。
家に帰ってからはネットショッピング。
今日は11月11日でいい買い物の日だそうで
夫からリクエストのあったベルトを探した。
残念ながらポイントがいっぱいつくヤフーでは見つからず
アマゾンで。
格安のベルトで気の毒だけどレビューはなかなか。
シンプルであと少しのはずの出勤用ならいいんじゃないということで(^^♪
最近アマゾンの写真がなぜか表示できなくなっているので今回は文字表記で。
K.Tuohy ベルト メンズ 革 ビジネス カジュアル 本革 レザー ロング リバーシブル サイズ調整可能 おしゃれ 紳士 バックル ファション ブランド プレゼント 110cm (ブラック)
ヤフーではまた、ブラバーをもう1台買って妹に送った。
ブラバーは私の今年のヒット商品。
27500円にポイントが3050円分もついた。
他に何時ものコーヒーと
年賀状用の互換インキも。
1年に1回のイベントにしては乗り切れなかった感が、、、。
- 関連記事
-
-
初登山は初高尾 2019/01/03
-
ダイヤモンド富士 2018/12/20
-
高尾山スタンプハイク 2018/11/11
-
久しぶりに相模湖から陣場山に。 2018/11/03
-
高尾山ビアマウントに 2018/10/08
-