自宅介護準備
9月9日
早速地元のテレビ局の工事の方に
テレビのアンテナの引き込み口の設置の見積もり。
我が家は家を建てるとき
テレビは家族に1台と決めていたので引き込み口は二階のリビングにあるものを使い、
あとは使ったことはないけれど
1回の私の家事室にあるのみ。
今や個室に1台、個人に1台の時代?
さらに進んで携帯で見る持ち歩きの時代?
でも、スポーツやお笑い好きの姑には
ヘルパーさんより強力な助っ人になるはずなので
まず、最初の工事。
それからエアコンや手すりなども。
こちらに来るときに捨ててしまった
ポータブルトイレも買わなくちゃ。
山のように買いだめていたおむつもすべて処分してきたし、、、。
代りに使う予定のない姑の服や着物や小物、買いだめていた焼き物や陶器はまだまだあるんですけどね。
それを押し込んでいる和室を片づけて
また新たに私のい心地のいい空間を作らなくては。
全部やると宣言した夫はまだ何も手を付けていないけど
大丈夫なのかしら。
まあ内心あてにしてるわけではないけれど、、、。
早速地元のテレビ局の工事の方に
テレビのアンテナの引き込み口の設置の見積もり。
我が家は家を建てるとき
テレビは家族に1台と決めていたので引き込み口は二階のリビングにあるものを使い、
あとは使ったことはないけれど
1回の私の家事室にあるのみ。
今や個室に1台、個人に1台の時代?
さらに進んで携帯で見る持ち歩きの時代?
でも、スポーツやお笑い好きの姑には
ヘルパーさんより強力な助っ人になるはずなので
まず、最初の工事。
それからエアコンや手すりなども。
こちらに来るときに捨ててしまった
ポータブルトイレも買わなくちゃ。
山のように買いだめていたおむつもすべて処分してきたし、、、。
代りに使う予定のない姑の服や着物や小物、買いだめていた焼き物や陶器はまだまだあるんですけどね。
それを押し込んでいる和室を片づけて
また新たに私のい心地のいい空間を作らなくては。
全部やると宣言した夫はまだ何も手を付けていないけど
大丈夫なのかしら。
まあ内心あてにしてるわけではないけれど、、、。
- 関連記事
-
- 介護必需品 (2018/10/18)
- 姑一時帰宅 (2018/10/09)
- 自宅介護準備 (2018/09/09)
- 姑の自宅介護? (2018/09/08)
- 土曜のランチ会 (2018/04/28)