fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

午後から新穂高に、笠ヶ岳前夜

9月1日
9.1収穫
ナスがたくさん獲れました。
昨日。近所の農家で5本100円で売っていて安さに驚いて買ったばかりでした。
よく見たら我が家でも収穫時期でした(-_-;)
一つは時期を過ぎてはじけて色も変わっていました。

午前9時に調理室予約成功。
これが取れないと料理会ができないのでほんとホットします。
同日同時間帯に希望者がなければいいのですが
たまたまいた場合本当にタッチの差で借りれないということになります。
で10分前からPCの画面とにらめっこで
とりあえずパスワードを入れて待ちます。

00分になったときに画面を更新して手続きします。
たった数分間なんですけれど緊張します。

そうしてもう一つ緊張しながら画面を見ているサイトが山の天気予報。
今週も目まぐるしく変化しています。
しかも台風も近づいています。

でもとにかく明日と明後日は登山可能日和の予報。
先週末の予定も流れたことだし
今回は夫も大乗り気。
ほとんど準備していたリュックを点検して午後出発することに。

目指すは笠ヶ岳。
ほんと百名山なんて血迷ったことを言わなければ
名前も存在も知らなかった山。
中央高速から長野道、
松本から安房トンネルを抜けて平湯から新穂高に。
夫は駐車場の確保が心配でとりあえず駐車場に。

登山者用の無料駐車場はまだ4,5台のガラガラ状態でした。
それから日帰り温泉に入って食事。
地元の方に教えてもらったお店は閉まっていて
たまたま開いていた喫茶店に。
6時を過ぎると日帰り温泉も食事処も極端に少なくなるようです。
夫は7時まで開いている「ゴリラ」という店でビールをゲットできほっとしていました。
食事と風呂を済ませて駐車場に。
少し車は増えていたようですがまだまだ大丈夫。
トイレの近い場所に止めて
わたしはビールがなくても即寝でした。
今まで朝について出発まで1~2時間の仮眠は経験ありですが
本格的な車中泊は初めて。
この間の夜行バスよりは楽な気がしました。


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ