白馬登山計画&決行
8月17日

ペチュニア:早々と水切れで姿を消したペチュニアだけど
零れだねからちゃんと成長してまた花を咲かせ始めた えらい!

フェアリーも暑いのにまた咲き始めた。
今年はなんだかんだでまだ百名山の一座もいけていない。
八月も半ばを過ぎてさすがに焦ってきた。
とはいえ体調にも自信がない。しかも登山はお天気と相談。
などといろいろ相談していたら
実際にはいく手段がないということに"(-""-)"
車は息子が使うし
バスもで予約はとれない。
いま時夜行列車もないし、、、。
調べてみれば早朝登山に間に合うよう
バスも列車も用意されているけれど
お盆当たりのものは1か月前の発売日当日に満席になるそう。
そうはいっても雨の中や風のなかを登るわけにも行かないし、
相方は給料が出なくても仕事優先と相変わらず週の半分は出勤し
まあずっと家にいられるより助かっているところもあるので
わたしも強く行くな!、やめろ!とも言えず・・・。
そんなこんなでキャンセルの問い合わせを一日中。
なんと今夜の夜中に女子席1席確保。
明日は逆に男子1席という具合。
二人で1時間ごとに交互にかけたけど無理。
そこで一度上ったことのあることだし
私一人で行くことに。
計画は一気に決行に!!
高妻山も一人で登ったけれど
あの時はふもとまで夫がアッシーを勤め
下山までふもとで待っていてくれた。
もう夜中に車で行き、早朝出発してまた車で帰るなんて言う芸当は
全然したくない。
交代しないで夫一人だけに運転を任せるのも
気の毒というより危険。
公共機関で行けるところまで行くことが70過ぎたら安全というもの。
まあ一人登山も危ないけれどね。
そう決めたら慌てて買い物に行って
非常食やポカリスエットや粉末を仕入れに。
あほだからそのついでに
時間もないのに目についた新ショウガを買ってしまった。
今年まだ漬けていなくて気になっていた。
山の準備をしながら
しょうがをきれいに洗って薄皮を外し
軽く塩をして日に1時間以上干した。

そのあと
ビデオ見ながら
しょうがを薄切りにしたり千切りにしたり。

妹にもらっていた急き赤梅酢を注げば出来上がり。

ミョウガもつけて何とか今年の分はなりそう。
その間見たビデオは昨夜の「ハゲタカ」と「ゴッド・ドクター」
今期はこの木曜日のドラマと日曜日の「この世界の片隅で」にはまっています。
夜は起きていられるかどうかわからないのでビデオにとりだしたら
ずうっと便利。
ドラマって最後の方はCMの方が多い。
それに
田中陽気さんの300名山や百名山ビデオも。
それにちょうど先日NHKの「にっぽん百名山スペシャル「快晴の夏山へ!」
何とかとちょうど白馬をやっていた。
そんなこんなであっという間に夜になって、
結局最後までキャンセルは出ずに私の白馬単独行が決定。
9時半ごろ新宿のバスタに。
23時05分発。
そういえば10年ほど前一度夜行バスで尾瀬に行ったことがあったっけ。
久しぶりの夜行バス意外とつらいものでした。
10歳年取ったこと忘れていますもんねえ"(-""-)"。

ペチュニア:早々と水切れで姿を消したペチュニアだけど
零れだねからちゃんと成長してまた花を咲かせ始めた えらい!

フェアリーも暑いのにまた咲き始めた。
今年はなんだかんだでまだ百名山の一座もいけていない。
八月も半ばを過ぎてさすがに焦ってきた。
とはいえ体調にも自信がない。しかも登山はお天気と相談。
などといろいろ相談していたら
実際にはいく手段がないということに"(-""-)"
車は息子が使うし
バスもで予約はとれない。
いま時夜行列車もないし、、、。
調べてみれば早朝登山に間に合うよう
バスも列車も用意されているけれど
お盆当たりのものは1か月前の発売日当日に満席になるそう。
そうはいっても雨の中や風のなかを登るわけにも行かないし、
相方は給料が出なくても仕事優先と相変わらず週の半分は出勤し
まあずっと家にいられるより助かっているところもあるので
わたしも強く行くな!、やめろ!とも言えず・・・。
そんなこんなでキャンセルの問い合わせを一日中。
なんと今夜の夜中に女子席1席確保。
明日は逆に男子1席という具合。
二人で1時間ごとに交互にかけたけど無理。
そこで一度上ったことのあることだし
私一人で行くことに。
計画は一気に決行に!!
高妻山も一人で登ったけれど
あの時はふもとまで夫がアッシーを勤め
下山までふもとで待っていてくれた。
もう夜中に車で行き、早朝出発してまた車で帰るなんて言う芸当は
全然したくない。
交代しないで夫一人だけに運転を任せるのも
気の毒というより危険。
公共機関で行けるところまで行くことが70過ぎたら安全というもの。
まあ一人登山も危ないけれどね。
そう決めたら慌てて買い物に行って
非常食やポカリスエットや粉末を仕入れに。
あほだからそのついでに
時間もないのに目についた新ショウガを買ってしまった。
今年まだ漬けていなくて気になっていた。
山の準備をしながら
しょうがをきれいに洗って薄皮を外し
軽く塩をして日に1時間以上干した。

そのあと
ビデオ見ながら
しょうがを薄切りにしたり千切りにしたり。

妹にもらっていた急き赤梅酢を注げば出来上がり。

ミョウガもつけて何とか今年の分はなりそう。
その間見たビデオは昨夜の「ハゲタカ」と「ゴッド・ドクター」
今期はこの木曜日のドラマと日曜日の「この世界の片隅で」にはまっています。
夜は起きていられるかどうかわからないのでビデオにとりだしたら
ずうっと便利。
ドラマって最後の方はCMの方が多い。
それに
田中陽気さんの300名山や百名山ビデオも。
それにちょうど先日NHKの「にっぽん百名山スペシャル「快晴の夏山へ!」
何とかとちょうど白馬をやっていた。
そんなこんなであっという間に夜になって、
結局最後までキャンセルは出ずに私の白馬単独行が決定。
9時半ごろ新宿のバスタに。
23時05分発。
そういえば10年ほど前一度夜行バスで尾瀬に行ったことがあったっけ。
久しぶりの夜行バス意外とつらいものでした。
10歳年取ったこと忘れていますもんねえ"(-""-)"。
- 関連記事
-
- 午後から新穂高に、笠ヶ岳前夜 (2018/09/01)
- 白馬岳 猿倉から白馬山荘に (2018/08/18)
- 白馬登山計画&決行 (2018/08/17)
- 御前山に (2018/05/01)
- 草津白根山の噴火 (2018/01/24)