fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

お風呂のフィルター交換

8月6日
かぼちゃ
かぼちゃ:埋めた生ごみから勝手に出てきた苗。
ひょっとしてキュウリだったらいいなと思ったけれどやっぱりかぼちゃ。
今まで収穫できたことがないのですべて抜いていたけど
これだけはあまり成長がいいのでそのままに。
花が咲きだしたけれどなかなか雌花は咲かない。
ようやく今日見つけたので交配したけれどうまく育つかなあ?

いつも気になている24時間ぶろのフィルター交換。
この間頼んだけれど、暑いからもう少し涼しくなってからとか言っていたのが
どういう風邪の吹き回しか今朝すぐのやり始めてくれた。

というわけで私もお風呂内部の大掃除。
風呂釜やタイルの壁などを磨いていたら大汗をかいた。
外で麦飯石を洗って干している夫はさらにさらに。

もっともお風呂使用者が二人になって
フィルター自体は交換からまだ1年もたっていないこともあって
あまり汚れてなかった。

それでも夕方水を張り替えて
沸かすとさら湯になったような気持ちよさ。

でもいまさら毎日風呂掃除をして
水を張り替えるなんてとてもできない。
ますます年を取ってそれがつらくなることを思えば
またこの装置がダメになっても
我が家は24時間ぶろにしようと思う。

30年前この家を建てるときの2大最新兵器は
食洗器とこの24時間ぶろ。
食洗器はさほど役だったということもなく
時々使う程度
それに比べると1年365日掃除をしなくてもきれいなで適温のお湯に
家族5人好きな時に入れたこのお風呂の貢献度は期待以上。
外窯タイプのもので初期費用は大きかったけど十分元は取ったと思われる。
まあ、食洗器も一度も故障せず今も使えている。
自慢じゃないがうちはリフォームもほとんどせず
たたみとふすまの張替はしたけど
壁紙も30年物。
リフォームは家の傷みより
自分たちの体の傷み具合で近いうちにやるのではと延び延びに。
まあそれは何よりということで、、、(^^♪







関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ