西八王子のそば店「座忘」
生まれはどこにしろ、大阪育ちなので
どちらかといえばうどん党。
海外に旅行に出かけて日本について先ず食べたいなと思うのは
出しのきいたうどん。
ところが最近はそばもそれなりに食べたいと思うようになってきた。
東京暮らしのほうが断然長くなったせいかもしれない。
そのそばで私がイチオシなのが西八王子「座忘」
行きたいと思いながら最近はなかなか足を延ばせなかったのが
やっと今日実現。
季節の野菜とアナゴの天ぷらがおいしかった。
特に、たらの芽とふきのとうの天ぷらは春が口にこもって
嬉しい香りと苦味。
でも、何より、やっぱりそばがおいしい。
辛めのつゆにからませて、歯ごたえの良いそばがスーッと通るのどごしを
楽しむとなんだかいくらでも食べられる心地。
これがなるほどそばの魅力なんだなと実感。
この店はたたずまいも好き。
ただしバリアーだらけなので
年配の方や足腰の不自由な方にはちょっとお気の毒。
それでも今日も、ご家族とご一緒の年配のお客様が多かった。
食べたい気ちと家族のサポートでバリアもフリーになる。
ただ、バリアフリーにすればいいというものでもないかも。
すこし無理しても楽しみたい雰囲気はあるはずだから。
その折合いが難しい。


どちらかといえばうどん党。
海外に旅行に出かけて日本について先ず食べたいなと思うのは
出しのきいたうどん。
ところが最近はそばもそれなりに食べたいと思うようになってきた。
東京暮らしのほうが断然長くなったせいかもしれない。
そのそばで私がイチオシなのが西八王子「座忘」
行きたいと思いながら最近はなかなか足を延ばせなかったのが
やっと今日実現。
季節の野菜とアナゴの天ぷらがおいしかった。
特に、たらの芽とふきのとうの天ぷらは春が口にこもって
嬉しい香りと苦味。
でも、何より、やっぱりそばがおいしい。
辛めのつゆにからませて、歯ごたえの良いそばがスーッと通るのどごしを
楽しむとなんだかいくらでも食べられる心地。
これがなるほどそばの魅力なんだなと実感。
この店はたたずまいも好き。
ただしバリアーだらけなので
年配の方や足腰の不自由な方にはちょっとお気の毒。
それでも今日も、ご家族とご一緒の年配のお客様が多かった。
食べたい気ちと家族のサポートでバリアもフリーになる。
ただ、バリアフリーにすればいいというものでもないかも。
すこし無理しても楽しみたい雰囲気はあるはずだから。
その折合いが難しい。


- 関連記事
-
- お彼岸 (2008/03/20)
- 春は黄色から (2008/03/18)
- 西八王子のそば店「座忘」 (2008/03/17)
- 気がかり (2008/03/14)
- 片付ければ散らかる?! (2008/03/13)