山椒の葉の佃煮と鶏ハムづくり
5月16日

芍薬:今年は6輪咲いているけれど前が茂りすぎて見えない。

カンパニュラ・アルペンブルー
シレネが終わって代りにきれいなブルーで咲き出した。


やっぱりバラ初心者を喜ばすピエールドロンサール、
昨年の手入れが悪くて誘引もできずにいたのでどこに咲いているかわからない状態"(-""-)"
でもやっぱり美しい

カルミヤ:派手な咲き具合で毎日名前を聞いて毎日忘れてる(^^♪大丈夫かな??

昨日のてんこ盛りの山椒は苦労の割にはそのかおりがあまりしなくて、、、。
やっぱり実山椒にはかなわない。
あらびきと粉タイプの2バージョンで。

佃煮は炊き立てご飯が進む具合には仕上がった。
ついでに昨日仕込んでおいた鶏むね肉のハムもゆで上げた。

昨日砂糖と塩を刷り込んで冷蔵庫に
粉山椒・イタリアンパセリ・ローズマリー・セージ・にんにくの5本。

塩抜きをしてからあらびきこしょうをしてラップで巻いて沸騰した鍋に。

入れた後再度沸騰したら火を止めて冷めるのを待つ。
作っておくと一品プラスに何かと便利。
サンドイッチにサラダに。
- 関連記事
-
-
トマトソース&ソーサーミョウガの梅酢漬け 2018/08/05
-
ブルーベリージャムとコンフィチュール 2018/08/04
-
山椒の葉の佃煮と鶏ハムづくり 2018/05/16
-
山椒の葉の活用 2018/05/15
-
甘夏ピール 2018/04/24
-