片付ければ散らかる?!
4月からゴミの回収の有料化が始まるので
それを潮にいらないものを処分したいと
普段いずれ使うつもりだったり、とりあえずしまいこんでいた
頂きものや好きで買いこんでいた陶器類を
出してみると
作家や産地名や窯元がわからないもの。
ブランドとはいえどれくらいの価格か見当がつかないもの。
あまり好きではなくなっているもの、結構、
私にとってねうちのないものを抱えていることがわかった。
要するにいまさら食器類を増やして生活する気にはなれなくなっている。
少なくしたくはあって、もう増やしたくはない。
でもいいものやほんとうに好きなものに絞ってみたくはあるけれど。
恥ずかしながら皿の裏書や箱の上書きの銘が読めなくて、、。
ボールペンや鉛筆の達筆でも
読めないのに筆書きとなるとね。
ネットで調べていると時間は掛かるけど
謎解きのようで面白かった。
ブランドにも歴史的な作品シリーズがあって、
コレクターはそういうことを
みんな知って楽しんでいるのかと思うと
すべて奥が深いことだらけ、、、
なんにも知らずとも生きていけるところが
また奥が深い!!(浅過ぎ!!!笑・ほんとは泣き^_^;
おまけに
なんだかヤバイ、また買おうかしらなんて思うものまである。
そんなこんなで全然片付いてなかった
それを潮にいらないものを処分したいと
普段いずれ使うつもりだったり、とりあえずしまいこんでいた
頂きものや好きで買いこんでいた陶器類を
出してみると
作家や産地名や窯元がわからないもの。
ブランドとはいえどれくらいの価格か見当がつかないもの。
あまり好きではなくなっているもの、結構、
私にとってねうちのないものを抱えていることがわかった。
要するにいまさら食器類を増やして生活する気にはなれなくなっている。
少なくしたくはあって、もう増やしたくはない。
でもいいものやほんとうに好きなものに絞ってみたくはあるけれど。
恥ずかしながら皿の裏書や箱の上書きの銘が読めなくて、、。
ボールペンや鉛筆の達筆でも
読めないのに筆書きとなるとね。
ネットで調べていると時間は掛かるけど
謎解きのようで面白かった。
ブランドにも歴史的な作品シリーズがあって、
コレクターはそういうことを
みんな知って楽しんでいるのかと思うと
すべて奥が深いことだらけ、、、
なんにも知らずとも生きていけるところが
また奥が深い!!(浅過ぎ!!!笑・ほんとは泣き^_^;
おまけに
なんだかヤバイ、また買おうかしらなんて思うものまである。
そんなこんなで全然片付いてなかった

- 関連記事
-
- 西八王子のそば店「座忘」 (2008/03/17)
- 気がかり (2008/03/14)
- 片付ければ散らかる?! (2008/03/13)
- 男の料理会VOL22 (2008/03/12)
- 黄砂 (2008/03/10)