青紫の花たち
4月25日

パティオクレマチス:2階に置いていた鉢を玄関前に。風と寒さですっかり傷んでいたけど何とかことしも咲いた。

都忘れ:少しずつ増えて大分大株になってきた

チョウジソウ:八ヶ岳の八ヶ岳クラブで買ったもの。もう10年くらい前。3~4か所に株分けして元気。

ラベンダー:見るも無残だけどそれなりに花を咲かせている。根元に新しい芽が出ているのでそちらを育てるつもり。
入れ替わり立ち代わり新しい花たちが咲きだすので
目が離せない。
目を離さないでじっと見つめまくっているものに
もう一つ。
メダカの赤ちゃん。
月に入ってから何回も隔離したのにどう見てもこの1匹切りだった。
ハズキルーペや虫眼鏡も出して見ても、、、。
ところが今日は2匹と1匹。
どうなってんねん??と思うくらい相変わらず6匹しかいないのに
次つぎ卵を抱いてはいるので子宝に恵まれそうではあるのだけれど。

パティオクレマチス:2階に置いていた鉢を玄関前に。風と寒さですっかり傷んでいたけど何とかことしも咲いた。

都忘れ:少しずつ増えて大分大株になってきた

チョウジソウ:八ヶ岳の八ヶ岳クラブで買ったもの。もう10年くらい前。3~4か所に株分けして元気。

ラベンダー:見るも無残だけどそれなりに花を咲かせている。根元に新しい芽が出ているのでそちらを育てるつもり。
入れ替わり立ち代わり新しい花たちが咲きだすので
目が離せない。
目を離さないでじっと見つめまくっているものに
もう一つ。
メダカの赤ちゃん。
月に入ってから何回も隔離したのにどう見てもこの1匹切りだった。
ハズキルーペや虫眼鏡も出して見ても、、、。
ところが今日は2匹と1匹。
どうなってんねん??と思うくらい相変わらず6匹しかいないのに
次つぎ卵を抱いてはいるので子宝に恵まれそうではあるのだけれど。
- 関連記事
-
- 2階から (2018/05/07)
- 一輪の花 (2018/05/06)
- 青紫の花たち (2018/04/25)
- 甘夏を収穫して甘夏ジャム作り (2018/04/23)
- 丸ごと生かす (2018/04/20)