甘夏を収穫して甘夏ジャム作り
4月23日

モッコウバラの上で甘夏がいっぱいなっているけれど
食べ時はいつ?
なんとなく放置していたらなんとすでにつぼみがわんさか。

慌てて全部採った。
たくさんなっていると思ったけれど
とってみれば15個で小さのや腐っているのもあった。

なんといっても自慢の無農薬・無肥料!
とりあえず
ピールとジャムを作ろうと取り掛かった。
皮をむいてみると
なんとほとんどもう水分がなくてパサパサ。
これじゃあジャムは無理かもと思ったけれど
何とかよさそうなところを取り出して集めてみた。
皮250g
ほぐした身220g
砂糖はその65%で約300g
クックパッドのレシピで。
皮は3時間ほど水にさらしてから
250gを2,3㎜幅に刻んで圧力鍋で煮込んだ。
ほぐし身はフードプロセッサーで砂糖と皮の半量を入れてジェル状に。

圧力鍋で加熱した皮を30分ほど水にさらす

フードプロセッサーで砂糖とほぐし身と皮の半量をジェル状に

すでにジャム状になったほぐし身とさらした皮

二つ合わせて鍋で煮込みます。20分くらい。
身に水分が少なかったのでちょっととろみが少ない。

こんだけできました!
手作り感満載の大人味の自然な風味です。
ケーキやクッキーの材料にもよさそう。
ピールも作り始めましたが飽きてきたのと
かなり苦みがきついので明日までさらすことにしたので
また明日(^^♪
ところでこの甘夏どうも夏ミカンのような気がする。
肌のきめが松尾伴内並みだし生で食べようって気が起こらない酸っぱさ"(-""-)"

モッコウバラの上で甘夏がいっぱいなっているけれど
食べ時はいつ?
なんとなく放置していたらなんとすでにつぼみがわんさか。

慌てて全部採った。
たくさんなっていると思ったけれど
とってみれば15個で小さのや腐っているのもあった。

なんといっても自慢の無農薬・無肥料!
とりあえず
ピールとジャムを作ろうと取り掛かった。
皮をむいてみると
なんとほとんどもう水分がなくてパサパサ。
これじゃあジャムは無理かもと思ったけれど
何とかよさそうなところを取り出して集めてみた。
皮250g
ほぐした身220g
砂糖はその65%で約300g
クックパッドのレシピで。
皮は3時間ほど水にさらしてから
250gを2,3㎜幅に刻んで圧力鍋で煮込んだ。
ほぐし身はフードプロセッサーで砂糖と皮の半量を入れてジェル状に。

圧力鍋で加熱した皮を30分ほど水にさらす

フードプロセッサーで砂糖とほぐし身と皮の半量をジェル状に

すでにジャム状になったほぐし身とさらした皮

二つ合わせて鍋で煮込みます。20分くらい。
身に水分が少なかったのでちょっととろみが少ない。

こんだけできました!
手作り感満載の大人味の自然な風味です。
ケーキやクッキーの材料にもよさそう。
ピールも作り始めましたが飽きてきたのと
かなり苦みがきついので明日までさらすことにしたので
また明日(^^♪
ところでこの甘夏どうも夏ミカンのような気がする。
肌のきめが松尾伴内並みだし生で食べようって気が起こらない酸っぱさ"(-""-)"
- 関連記事
-
- 一輪の花 (2018/05/06)
- 青紫の花たち (2018/04/25)
- 甘夏を収穫して甘夏ジャム作り (2018/04/23)
- 丸ごと生かす (2018/04/20)
- とりあえず挿し芽 (2018/04/18)