fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

ヨーガはじめ

3月6日
河津桜

公園では河津桜が満開。
最近河津桜があちこちで見られるようになりましたね。
わたしは吉野系の薄色ピンクのさくらのほうが好きですが、、、。

体育館の補強工事に伴ってなくなったヨーガ教室。
その後工事終了とともに再開されたものの行かなくなってしまっていた。
夏場の登山のための体力が冬場にげっそり落ちるのが恐ろしいと思いつつ
妊娠中以外ではマックス状態の体重も気になっているし
行かなきゃと思っていたのがヨーガ。

ああもう3月。
やっとやっと参加してきました。
体育館までも以前は車で行っていたけれど今日は暖かいし歩いてみました。
すると家を出てすぐに
お料理会の古いメンバーさんにお会いしました。
以前からずっとウオーキングを続けておられて、
近くの川沿いがコースなので時々お会いしました。
おやめになってからはとんとお会いしないのでずっとお会いしたいなと思っていたのでした。

以前と変わらずさっそうと歩いておられました。
相変わらずお元気そうでうれしかったです。
何か行動を起こすといいことあるなと幸先の良いスタートでした。

ところでヨーガめちゃきつくてもういじけてしまいそうです。
以前の先生は高齢でなんとなくついて行けてたのですが
新しい先生は若くてそのしなやかさは半端じゃありません。
でも刺激する部分の説明をきちんとしてくださって
なるほど怠慢な日々の生活で全然使ってないと思われる個所ばかり。
ぐうだらな生活は体もぐうだらにしていると実感。
他の方を見ると皆さんできてる。
すごい!!
ずっと続ければできるようになるのかしら。
老いとさぼりと追いかけごっこだけれど
何とか続けてみたいと思います。

今日体育館までの往復は6866歩でした。
時間にして1時間弱です。
ちなみに昨日は44歩。
2階建ての家に住んでいるのに
上った階数1階でした。
家にいるときは携帯は置きっぱなしなので
全然外出しないとざっとこんな毎日というわけで・・・"(-""-)"

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ