春苗購入
2月28日

逃げるように2月は終わってしまう。
そしてその分やっぱり暖かくなって今日は久しぶりに花屋に。
雪でダメになってしまった宿根草の
ディモルホセカやピンクのマーガレットにはなかんざし。
それにほしいなと思っていたプルモナリア。
我が家にも同じムラサキ科の花があるけれど大ぶりな花が美しい。
真赤なラナンキュラスも1株。
去年の球根の芽が出ているけれど
咲くまでには相当時間がかかりそうなのでつい。
やっぱり春が待ち遠しくていつもよりカラフル(^^♪

逃げるように2月は終わってしまう。
そしてその分やっぱり暖かくなって今日は久しぶりに花屋に。
雪でダメになってしまった宿根草の
ディモルホセカやピンクのマーガレットにはなかんざし。
それにほしいなと思っていたプルモナリア。
我が家にも同じムラサキ科の花があるけれど大ぶりな花が美しい。
真赤なラナンキュラスも1株。
去年の球根の芽が出ているけれど
咲くまでには相当時間がかかりそうなのでつい。
やっぱり春が待ち遠しくていつもよりカラフル(^^♪
- 関連記事
-
-
やっと飾りました 2018/03/02
-
熱海のお菓子「石暦」 2018/03/01
-
春苗購入 2018/02/28
-
熱海にて 2018/02/26
-
熱海に 2018/02/26
-