良寛てまりおいしい
2月5日

先日岡山に出張した夫がお土産に買ってきたお菓子が
ことのほかおいしくて、、、(^^♪
最近のおみやげ物にはおいしものがありますね。
数あるお土産品の中から
よくぞこれを選んでくれたと感謝。
薯蕷の粘りのある薄皮とあんこと一粒の栗。
みんな良質。

良寛さまの出身は新潟出雲崎。
学生時代訪ねたことがありますが
修業の場は倉敷玉島だったのですね。
倉敷に住む友人を幹事に集った高校の同窓生たちと
倉敷のゆかりの地も訪ねたこともあります。
新潟の方がどうして玉島にと
その因縁に驚いた記憶があります。
厳しい修行を経て無欲で優しい日常の日々。
お菓子の名前が良寛さまをなぞっているのも
選び抜いた素材を優しいお味と姿に変えた心意気が感じられて。
お菓子1個から何げに思いをはせているのもおかしい(^-^)

先日岡山に出張した夫がお土産に買ってきたお菓子が
ことのほかおいしくて、、、(^^♪
最近のおみやげ物にはおいしものがありますね。
数あるお土産品の中から
よくぞこれを選んでくれたと感謝。
薯蕷の粘りのある薄皮とあんこと一粒の栗。
みんな良質。

良寛さまの出身は新潟出雲崎。
学生時代訪ねたことがありますが
修業の場は倉敷玉島だったのですね。
倉敷に住む友人を幹事に集った高校の同窓生たちと
倉敷のゆかりの地も訪ねたこともあります。
新潟の方がどうして玉島にと
その因縁に驚いた記憶があります。
厳しい修行を経て無欲で優しい日常の日々。
お菓子の名前が良寛さまをなぞっているのも
選び抜いた素材を優しいお味と姿に変えた心意気が感じられて。
お菓子1個から何げに思いをはせているのもおかしい(^-^)
- 関連記事
-
- ランチ会 (2018/04/02)
- エンボカ東京に (2018/03/10)
- 良寛てまりおいしい (2018/02/05)
- ザーサイチャーハン (2018/01/20)
- 干し柿出来ました! (2018/01/08)