ヒャクニチソウ
ヒャクニチソウの花が咲き出した。
6月6日に仲間と八ヶ岳にドライブに行ったとき
帰り道の北杜市の農協で買った苗。
その後すぐ来た時ならぬ6月の台風や暑さに小さな苗はどうなることかと
思っていたが、
8月に入ってカラフルな花たちが次々に。
仏様のお供え用の花のような気がして
しかも百日も咲く強い花。
小さい頃からなんとなく余り好きではなかった。
花はしおらしく咲いて、手のかかる方が
心惹かれ育てるのも楽しい気がしていた。
ある日、といってももう随分前だけど、
二部治身さんの『百の緑の中で』のなかの
美しいアレンジの写真を見てからいっぺんに印象が変わった。
今じゃ大好きな花。
花の少ないこの時期にうんと楽しませてくれそう。
6月6日に仲間と八ヶ岳にドライブに行ったとき
帰り道の北杜市の農協で買った苗。
その後すぐ来た時ならぬ6月の台風や暑さに小さな苗はどうなることかと
思っていたが、
8月に入ってカラフルな花たちが次々に。
仏様のお供え用の花のような気がして
しかも百日も咲く強い花。
小さい頃からなんとなく余り好きではなかった。
花はしおらしく咲いて、手のかかる方が
心惹かれ育てるのも楽しい気がしていた。
ある日、といってももう随分前だけど、
二部治身さんの『百の緑の中で』のなかの
美しいアレンジの写真を見てからいっぺんに印象が変わった。
今じゃ大好きな花。
花の少ないこの時期にうんと楽しませてくれそう。
- 関連記事
-
- 大好きなミモザ (2007/02/22)
- もう?春爛漫 (2007/02/20)
- 桜 (2005/09/20)
- 今日の収穫 (2005/08/10)
- ヒャクニチソウ (2005/08/06)