fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

久しぶりに歯医者

11月28日
11.23
ビオラ&アリッサム:山に行く前に買ってきていた花苗を植えた
             すぐにどこに植えたかわからないほどになってしまうけれど、、、。

先日壊れた眼鏡のフレームを交換に。
眼鏡は5つほど常備しているのですぐ困るというわけではないけど
(一つはすでに行方不明中"(-""-)")
あちこちにおいていてもすぐ探し回る羽目になるのでとりあえずすぐ修理。
以前のレンズが使えるフレームは限られているので即決即交換。
7000円だった。

そして4時過ぎ歯医者に。
定期診断で歯の清掃も兼ねて。
ちょうど4か月ぶり。
夏場はいつ山に行くかわからないので予約しなかった。
やっぱり気になっていた歯の詰め物が取れていた。
もう一度行かなくてはいけない。
なかなか治療なしとはいかない。
4ヶ月で色がついていた表面がきれいになって気持ちいい。
3000円は年金暮らしには少し高いけど
歯が不自由なのは私にはつらいので必要経費。

削減するのは不注意で壊す眼鏡のフレームの方。
それにしても何をするにもメガネがないと
ほんと困るようになってしまった。
メガネ様!様!

先日学生時代の同期が送ってくれたヤーコン。
食べ方教えてとメールしたら
料理会をやっているお前が考えろだと。
それもそうでした。
タマネギと一緒に大根サラダのようにシーチキンであえたらおいしく食べられた。
フラクトオリゴ糖やポリフェノール・食物繊維の多い栄養食品。
私はその甘みが苦手なのでタマネギは水にさらさずにそのまま。
ヤーコンの甘みを消してくれて食べやすい。
ヤーコンサラダ
塩コショウしてマヨネーズであえた。
ヤーコンサラダ2
育ってきたイタリアンパセリも添えて。





関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ