fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

多摩映画祭で映画漬け

11月18日
10時半行列に並んで10:45分頃入場。
11時10分:幼子われらに生まれ
14時10分~散歩する侵略者
16時40分~授賞式
27回映画祭

19時10分~夜空はいつでも最高密度の青色だ

映画3本と今を時めく映画人の表彰式。

あの『ディストラクション・ベイビーズ』、『葛城事件』『64 -ロクヨン-』などが並んだ昨年に比べると
随分穏やかで個人的な、家庭的テーマになっていた。
去年の『団地』でこれ何と思ったストーリーは『散歩する侵略者』に。
どこまで本気かいまいちわけわかんない・・・。
ハリウッドに比べるとストーリーも画像もスケールが小さくて哀しい。

疲れたけれど
今日の3本の映画と受賞者が刺激になって
今どきの日本映画の潮流に触れ、
傾向を知り、
現場で活躍する人の生声を聴ける貴重な機会。

第1回はもうなくなった市の公民館での立ち上げだった。
それが27回目。会場は1500人の大ホールで本日は満杯。

授賞式も9回目となり、取材陣のフラッシュが10分近く?
リアルタイムの露出度も大きくなってきたし、その分
受賞者ご本人の登壇も常態化してきた。

先日山形に行ったときやはり山形映画祭が定着しているようだったけど
こうして手作りの映画祭が全国的に注目されるまでになるって
地元のただの映画好きの傍観者にとってもうれしい。

新人男優の間宮翔太朗・高杉真宙はさすがにハンサム(死語?)イケメンかつ
何かしら期待を持たせるところがあっておばさん(おばあさん?)にとっても楽しみな注目株です。

11月26日までの9日間話題作・注目作品が市内のあちこちのホールで上映され
現場の方々のトークを生で聞ける機会。





関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ