やっぱり大変だぜー
11月16日
保育園通いが身に着いた二人は5時半には目を覚ます。
6時にはおなかが空いた~!
だけどせっかく作ってもまばら食い。
食べてほしい野菜類はあまり食べない。
朝から姫はプールに行こう
若はレールランドに行こうとかまびすしい。
勉強してからというと姫はまた10分ほど。
誰に似たのか(思い当たるけど)勉強の時は集中力ゼロ。
私はとりあえず予定していた検診に。
昨年までは勤務先の保険組合でしていたけれど
国民健康保険になったので
自分で予約していかなきゃいけなくなった。
ここでまた私は期限切れの保健証をもってきていた。
ていうことは間違って新しいほうを捨ててしまった?!
まあ私にはアリエールなので
あわてず騒がず次回持ってきますということで検診はOKに。
孫にも手がかかるけど
自分自身に手がかかることが増えている"(-""-)"
とにかく検診を終えて帰宅。
二重奏にごまかしは効かないので
まず午前中はプールに。
今どき泳いでいるときはいいけれど
見守りは寒くて。
でも姫が今やバタフライまで泳げるのには感激。
すごすぎる。
背泳がうまいなあと感心したけどそれから平泳ぎ、バタフライをマスターしたわけ。
さすがクラブだけあってそれなりの実績がちゃんと結果に。
それに身長が伸びてスライダーも挑戦できた。
ついでに血圧の高い夫まで初挑戦。
市営プールとはいえ温水プールやミストやジャグジーまであるので
高齢者の来場が多い。
平日の午前中なので子供はほとんどいず
流れるプールは独占状態。
姫は監視人の方に職務質問(?)されてそう。
不登校ならプールには来ないし、
学級閉鎖でもプールは駄目でしょう!
でもじいじ・ばあば宅に遠征中ということで(^^♪
ランチは次男も呼び出してピザ屋で。

子供がいないのでおい&姪を子供のようにかわいがっているというか
おい&姪が友達のように慕っている
我々は初めてのグラッチェガーデンズ
孫のおかげで最近はファミレスハンター化している。

そのあと若がご希望のレールランドに
ここもいつも行列のプラレールがフリーで遊べた。
そのあと若はバスの運転手に。

姫は電車の運転手に

- 関連記事
-
-
孫と一緒に 2017/12/26
-
胃内視鏡検査&孫守 2017/11/17
-
やっぱり大変だぜー 2017/11/16
-
姫のクラスが学級閉鎖 2017/11/15
-
姫の学芸会 2017/11/11
-