fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

姫の学芸会

11月11日
姫のお呼び出しに付き合えない日が多くて
今日はNPOの理事会をパスして姫の学芸会に。

8時半には会場の体育館にパパ、ママ、若に叔母、じいじ、ばあばが集合。
今どきの孫の集客力もすごいけれど
その学芸会のありようにも隔世の感。
何しろ全員参加だからこま切れセリフを順番に。
演目はミヒャエル・エンデの「モモ」だった。
11.11学芸会

時間泥棒の灰色男たちによる陰謀か携帯を手放さない現代人。
主役「モモ」はトリプルキャスト。
ダンスあり歌ありで
風刺のきいたシリアスな物語とバラエティに富ん構成。
我々の子供時代にはありえない学芸会になっていたけれど
先生方の苦心と工夫がしのばれる指導の成果による
こどもの熱演を本気で楽しんだ。

しかもプログラムは学年ごとになっていて
忙しい人はわが子の学年だけ見て帰れるようになっている。
該当学年の観客は会場の前に敷かれたマット席に優先的に座れる。
いいとか悪いとか一概に言えないとは思うけれどとにかく気の遣い方がすごい。

我々一団も1時間後には帰宅組。
娘と長男はそのままそれぞれ休日出勤。
これもいまだにモモよりブラックが勝っている現代世相かも。

泊らなくていいから
一緒に遊ぼという若にほだされ
長男宅に立ち寄ってひと時。
一緒にランチをして帰ってきた。
1111自転車
補助付きの自転車が今は楽し気。
危なくてハラハラする。

夜は買い物の日ということで
私はネットに張り付いて日用必需品のこまごまとしたものを注文。
安かったり、ポイントがついたりするので
大きなものを買えばいいのに
今は何も買う必要を感じないので
ロハコを中心に生活必需品ばかり。
システムを全部理解できていない感はあるけれど
まあなんとなくバーゲン気分が楽しめて眠気も飛んでいつもより夜更かし。









関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ