fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

天橋立に

10月8日
昨日せっかく久しぶりに4人そろったので
どこかに行きたいねとは話していたけれど
娘が天橋立に行こうと提案。
えー遠すぎるでしょうと難色を示すと
なんと大阪からなら2時間ほどで行けるそう。
まさかと調べると本当なのでした。
で、朝一番にレンタカーを借りて
母と4人で出発。
東名~京治バイパス~京都縦貫道~綾部・宮津道路を経て本当に正味2時間足らずで天橋立に。
途中道の駅「丹波味夢の里」で休憩。
丹波は栗・黒大豆・まったけなど丹波がつく高級特産品もまさに旬。
くりもまったけも高くて手が出なくて黒豆の甘納豆と黒豆のソフトクリームのみ。
母はソフトクリームが大好物なので良しとして。

娘も母もひょっとして私も天橋立は初めて。
私は来たことがあるようなないような怪しい記憶でやばい兆候。

まあとにかく着いてみてわかったのは
あの長い砂州は3.6kmもあり、片道を歩くのに50分もかかり
母にはとても無理。

母には茶店で待機してもらって
私たちはレンタサイクル利用で往復することに。
天橋立3

日本三景といっても長い松林に入れば
さほど美しくも変化もなくてただの海の見える海岸線。
天橋立2

先端にあたる方向から
天橋立

そのあと天の橋立ケーブルカーに乗って笠松公園に行って初めて
おお!!と納得しました。
絵葉書で見る光景と同じ景色にですが、、、。

天橋立4

バカなのでこれも定石通りの股覗き。
危ないのでちゃんと手すりをもって。
天橋立5

4人の記念写真
moblog_43ef6ad7.jpg


そのあとさらに娘の希望で伊根港に。
今人気の観光スポットだそうです。
テレビでもよく取り上げられるそうで我々二人だけが知らないのかも。
行ってみるとなるほど
見どころのある風景でした。

遊覧船も出ています
伊根港

地形上止むなくでしょうが海の上に浮かぶように並ぶ家並み
伊根港2

海の上に突き出した家には船の引き入れ場所も
伊根港3

のんびりつりをする人も多くて
伊根港4

日がな一日ゆっくりしたい場所でしたが狭い道路に
観光客の車がひしめいて駐車場の場所も少ないので
結構大変でした。
観光地として脚光を浴びるのも地元の方にとっては
いかがなものなんでしょうか・・・?
とちょっと気になりました。

紅葉には少し早いけれど
美しい丹波の里山風景を塗ってドライブ。

帰りにもまた道の駅によって休憩と買い物。
そして5時前には帰着。

思いがけず遠出でしたが時間的にも余裕があって
とても素敵なドライブコースで
母も一緒に終始、楽しく過ごせてご機嫌で
娘の企画にダンケでした。




関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ