久しぶりに高尾山
8月24日
久しぶりといっても2日にも登ってもいるけどね。
昨日山計画をしながらこれじゃとても無理とは気づいたけれど
だからと言ってあきらめたわけでもない。
いやまず行けないときの体力づくりと
けなげに今日はひとり高尾を決行。
以前は高尾山に登ることだけが目的で
楽しかったのに、、と思いながら
別に楽しくないわけでもないけど
今は体力づくりのためのトレーニングの場。
午後夫が出勤してから出かけたので
ケーブルの清滝に着いたらすでに3時半だった。

6号路から琵琶滝を経て見晴らし台で1号路に合流し

あまりすっきりとは見えなかった
そこからまた4号路にはいってつり橋を渡って

いろはの森の学習路から山頂に。

富士山は全然見えなかった
ちょうど90分。
10分休憩して稲荷山コースから下山。
やっぱりテカリに比べりゃなんと楽なこと。
最もテカリなら上りだけで3往復だけど。
といってもちゃんと1時間かかって
6時10分に清滝口に。

2時間半コースだったけど
上りは汗びしょびしょでそれなりに快汗・快感!
ところでケーブルの清滝口駅は工事中。足台やネットがかけられているんだけど
時計の下には今まで気づかなかったけれど山主の天狗さんの顔があったんですね。
それがなぜか顔を隠してるのに赤い鼻だけ見せていて
写真にとると妙に卑猥
トリミングしましたけれど。
世界に誇るミシュランの山。
少しは外観も考えてほしい。
それとも私が単に考えすぎ??
久しぶりといっても2日にも登ってもいるけどね。
昨日山計画をしながらこれじゃとても無理とは気づいたけれど
だからと言ってあきらめたわけでもない。
いやまず行けないときの体力づくりと
けなげに今日はひとり高尾を決行。
以前は高尾山に登ることだけが目的で
楽しかったのに、、と思いながら
別に楽しくないわけでもないけど
今は体力づくりのためのトレーニングの場。
午後夫が出勤してから出かけたので
ケーブルの清滝に着いたらすでに3時半だった。

6号路から琵琶滝を経て見晴らし台で1号路に合流し

あまりすっきりとは見えなかった
そこからまた4号路にはいってつり橋を渡って

いろはの森の学習路から山頂に。

富士山は全然見えなかった
ちょうど90分。
10分休憩して稲荷山コースから下山。
やっぱりテカリに比べりゃなんと楽なこと。
最もテカリなら上りだけで3往復だけど。
といってもちゃんと1時間かかって
6時10分に清滝口に。

2時間半コースだったけど
上りは汗びしょびしょでそれなりに快汗・快感!
ところでケーブルの清滝口駅は工事中。足台やネットがかけられているんだけど
時計の下には今まで気づかなかったけれど山主の天狗さんの顔があったんですね。
それがなぜか顔を隠してるのに赤い鼻だけ見せていて
写真にとると妙に卑猥
トリミングしましたけれど。
世界に誇るミシュランの山。
少しは外観も考えてほしい。
それとも私が単に考えすぎ??
- 関連記事
-
-
高尾山のシモバシラ 2017/12/29
-
高尾山ダイヤモンド富士 2017/12/22
-
久しぶりに高尾山 2017/08/24
-
高尾山6号路からビアマウントに 2017/08/02
-
また、高尾山でお花見中 2017/04/22
-