零余子の親は
7月11日

バラの根元で生え出した山芋の芽はことごとく抜いているつもりだけれど
今頃になるとなぜだか生え抜きの何本かが2階のベランダまで這い上って
ことしは妙に元気がいい。
蔓というよりワイヤーだぜというほど頑丈そうな茎がとぐろを巻いている、
何度か切りつめてもまたすぐにジャングル化。
花もいっぱい咲いているので
ことしはどんだけ零余子(むかご)ができることやら。
それがまた来年の発芽につながるという堂々巡り。

今日の収穫はささやか。インゲンとブラックベリーとやっとできたゴーヤ。
朝は同じく伸びまくっていたモッコウバラのシュートをカット。
花時は可愛いけれど咲き終わると
シュートがビンビン伸びて大変なことに。
午前中は明日のデザートのわらび餅と甘酒の牛乳寒天づくり。
甘酒ブームはすごいけれどまだうちでは波に乗っていなかった。
メンバーさんのリクエストで急遽。4種類も買ってきた。
いろいろな種類があって驚いた。
わらび餅はなんとなく夏の定番で。
今回は片栗粉でできるわらび餅。
午後明日の買い出しに出かけてから
タモリ流カレーの試作。
材料を全部そろえて作ったけれど
ちょっと我が家流とは味が違って夫の評価はいまいち。
明日がちょっと不安に。
カメラのバッテリーがあまり持たないので
アマゾンでスペアを買うことに。
もちろんお安い互換タイプ。
でもどちらがいいのか・・
よく似てるし値段もそんなに変わらない。
高評価か?
レビュー数か?
レビュー数を取ることにします。
するとこちらは2000円以上で送料無料。
それで母の補聴器の電池も頼むことに。
今月また帰るのでそのときに持参するつもり。
直接送ると大阪は送料が有料で
東京は送料無料といろいろややこしい。
ネットショッピングで時短と節約ができているつもりで
結構あれこれ時間がかかっている。
これで高く買っていてら目もあてられない"(-""-)"

バラの根元で生え出した山芋の芽はことごとく抜いているつもりだけれど
今頃になるとなぜだか生え抜きの何本かが2階のベランダまで這い上って
ことしは妙に元気がいい。
蔓というよりワイヤーだぜというほど頑丈そうな茎がとぐろを巻いている、
何度か切りつめてもまたすぐにジャングル化。
花もいっぱい咲いているので
ことしはどんだけ零余子(むかご)ができることやら。
それがまた来年の発芽につながるという堂々巡り。

今日の収穫はささやか。インゲンとブラックベリーとやっとできたゴーヤ。
朝は同じく伸びまくっていたモッコウバラのシュートをカット。
花時は可愛いけれど咲き終わると
シュートがビンビン伸びて大変なことに。
午前中は明日のデザートのわらび餅と甘酒の牛乳寒天づくり。
甘酒ブームはすごいけれどまだうちでは波に乗っていなかった。
メンバーさんのリクエストで急遽。4種類も買ってきた。
いろいろな種類があって驚いた。
わらび餅はなんとなく夏の定番で。
今回は片栗粉でできるわらび餅。
午後明日の買い出しに出かけてから
タモリ流カレーの試作。
材料を全部そろえて作ったけれど
ちょっと我が家流とは味が違って夫の評価はいまいち。
明日がちょっと不安に。
カメラのバッテリーがあまり持たないので
アマゾンでスペアを買うことに。
もちろんお安い互換タイプ。
でもどちらがいいのか・・
よく似てるし値段もそんなに変わらない。
高評価か?
レビュー数か?
レビュー数を取ることにします。
するとこちらは2000円以上で送料無料。
それで母の補聴器の電池も頼むことに。
今月また帰るのでそのときに持参するつもり。
直接送ると大阪は送料が有料で
東京は送料無料といろいろややこしい。
ネットショッピングで時短と節約ができているつもりで
結構あれこれ時間がかかっている。
これで高く買っていてら目もあてられない"(-""-)"
- 関連記事
-
-
長雨の被害は我が家でも 2017/08/20
-
斑入りの苗木 2017/07/27
-
零余子の親は 2017/07/11
-
今年の千日紅 2017/07/10
-
種の収穫 2017/07/08
-