種の収穫
7月8日

先日買ったエキナセアとブルーデージー、それに違う場所に日日草も植えました。
日差しが強いので斜めから写真を撮ったらあらだけが見えてます"(-""-)"
あまりの好天に山行きの未練はたらたら。
あちこちの山を検討してみたけれど
残る百名山25座はすべて難度Aクラス
アプローチも1泊ないしは2泊バージョン。
今までのように思いついたら
朝駆け・夜駆けというわけにはいかない。
しかも最近の天候のめまぐるしさは
予定を立てるのも決行するのも至難の業。
あれこれ考えているうちに頭が。ガンガン
あきらめモードに入った途端、体が急によれよれシテ
庭仕事を終えたら朝寝&昼寝。
その合間に昨日に続き花の種の整理。

オルラヤの種
花の美しさと葉の繊細さからはほど遠いごつい種。
イガイガして触ると痛い。
昨年まではこぼれだね任せにしていたら
ことしは天候不順のせいか、発芽率が悪くて寂しかった。
来年はちゃんと種も蒔くつもり。

まあこんなに種があってもどこに蒔くんじゃって感じだけれど。

先日買ったエキナセアとブルーデージー、それに違う場所に日日草も植えました。
日差しが強いので斜めから写真を撮ったらあらだけが見えてます"(-""-)"
あまりの好天に山行きの未練はたらたら。
あちこちの山を検討してみたけれど
残る百名山25座はすべて難度Aクラス
アプローチも1泊ないしは2泊バージョン。
今までのように思いついたら
朝駆け・夜駆けというわけにはいかない。
しかも最近の天候のめまぐるしさは
予定を立てるのも決行するのも至難の業。
あれこれ考えているうちに頭が。ガンガン
あきらめモードに入った途端、体が急によれよれシテ
庭仕事を終えたら朝寝&昼寝。
その合間に昨日に続き花の種の整理。

オルラヤの種
花の美しさと葉の繊細さからはほど遠いごつい種。
イガイガして触ると痛い。
昨年まではこぼれだね任せにしていたら
ことしは天候不順のせいか、発芽率が悪くて寂しかった。
来年はちゃんと種も蒔くつもり。

まあこんなに種があってもどこに蒔くんじゃって感じだけれど。
- 関連記事
-
-
零余子の親は 2017/07/11
-
今年の千日紅 2017/07/10
-
種の収穫 2017/07/08
-
除草シートで除草対策 2017/06/16
-
久しぶりに草取り 2017/06/11
-