タモリ流カレー

昨日枝を選定したのでアジサイがすっきりした。
台風は爪痕も残さず寝ている間に通過した。
東京は自然災害が少なくて幸運だけど
九州地方の豪雨災害が目も当てられないくらいひどい。
被害者の方々に心からお見舞いを申し上げます。
熊本自身の被害が復旧しないままに二度三度と
被災地になることが信じられない。
場所も時間も気にしない自然は容赦ない。
優しさも厳しさもすべて自然。
夏はやっぱりカレーが。
お料理会のメニューに久しぶりにカレーを考えていて
目についたのがタモリのカレー。
やっぱり本格的なカレーは2時間じっくり煮込むことに。
調理時間に説明も加えて2時間なのでちょっと危ないけれど
やっぱり男には本格的なカレーを作ってもらいたい。
こだわりとうんちくをたらたら言いながら。
というわけで私も初使用のマンゴーチャツネをアマゾンに注文。
ついでにカレー粉も。
最近この界隈ではカルディもなくなって近場でこういう調味料が手に入りづらい。
ところで
ついでにネットでスパイスことなど調べていたら
ニゲラの種もパクチーの種もスパイスとして使われている。
ニゲラは黒種草ともいわれスパイス専用の種類もあるみたいだけれど
まさに黒い種でクミンに似た味だそう。


花も実もチャーミングだけど
種も使えるなんていい。
パクチーはコリアンダシードとして売られてもいるけれど
あまり使ったためしはない。


考えてみれば種は一個の命の塊だから
食事に取り込むのはいいかもしれないと採集してみたけれど
果たして使うかな??
- 関連記事
-
-
牛筋っておいしい 2017/09/22
-
キュウリのキューちゃん 2017/08/03
-
タモリ流カレー 2017/07/05
-
鳥ハムサラダ 2017/05/24
-
焼き芋 2016/12/12
-