メダカ誕生
5月22日

アマリリス:よれよれだったけど何とか4つン花を咲かせてくれそう。
さらにもう1本花芽が上がってきている。
小さな火鉢に卵を抱いたメダカたちを隔離して約1か月。
そして小さなメダカがちゃんと生まれたよ。
ようやく私のカメラでもその姿が何とか判別できるほどに。

小さいながらに成長は早い。
10匹くらいはいる感じ。
それにしても
最近は爽やかというより暑いという感じ。
5月とは思えない日差し。
小さい八なので直射日光浴びすぎかと
ちょうど日陰になる場所に移した。
そしてよく見たら2番目の鉢でも動くものが。
2匹だけだけど孵っていた。
見てるだけで可愛くて笑えて来る。
やっぱりペットを飼うって精神衛生上とってもいいような気がする。
少なくとも気の休まらない私には。
犬や猫は年齢を考えるとどちらが長生きするかわからない状態で
もう一度という気にはならないけれど
メダカと小さな庭は私の心のお休みどころとして大きな貢献。
ありがとう。

アマリリス:よれよれだったけど何とか4つン花を咲かせてくれそう。
さらにもう1本花芽が上がってきている。
小さな火鉢に卵を抱いたメダカたちを隔離して約1か月。
そして小さなメダカがちゃんと生まれたよ。
ようやく私のカメラでもその姿が何とか判別できるほどに。

小さいながらに成長は早い。
10匹くらいはいる感じ。
それにしても
最近は爽やかというより暑いという感じ。
5月とは思えない日差し。
小さい八なので直射日光浴びすぎかと
ちょうど日陰になる場所に移した。
そしてよく見たら2番目の鉢でも動くものが。
2匹だけだけど孵っていた。
見てるだけで可愛くて笑えて来る。
やっぱりペットを飼うって精神衛生上とってもいいような気がする。
少なくとも気の休まらない私には。
犬や猫は年齢を考えるとどちらが長生きするかわからない状態で
もう一度という気にはならないけれど
メダカと小さな庭は私の心のお休みどころとして大きな貢献。
ありがとう。
- 関連記事
-
-
ホテイソウとメダカ 2017/11/03
-
めだかの産卵 2017/10/12
-
メダカ誕生 2017/05/22
-
メダカの産卵シーズン 2017/04/14
-
メダカ孵化作戦 2016/05/23
-