fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

今日は生藤山


5月23日

桜のプロムナード楽しみます。

朝片づけるべき用があって出遅れ
予定のバスに乗れず藤野駅から歩き。
5分ほどの違いで1時間以上歩くことに多少気落ちしながらも
気持ちのいい里山風景を楽しみながら15分くらい歩くと
何と臨時便のバスが。
手を振るとのせてくれた。ラッキー!
それで終点の和田から逆コースでスタートすることに。
連チャンなので陣馬山を省いたショートコース。
9時スタート
生藤山5
和田から少し和田峠方面に歩くと山道が。9時9分
醍醐丸と生藤山の分岐に直登します。
覚悟はしていたけれどヒ―ホーハーホーの急登でした。

生藤山4
ほぼ1時間で分岐の山の神に。
人っ子1人出会いませんでしたがここでようやく行き交う人たちに。
生藤山方向に向かいます。

生藤山3
和田のあたりでは美しい新緑に包まれていたのがうそのように
稜線出でるとまだ裸木の林。
青空が広がって奥多摩方向もよく見えます。

生藤山2
まず最初のピーク連行山1016m。今日の我々にはコースの最高峰。10時49分。

生藤山
茅丸(1019m)の巻道を行き生藤山へ。
生藤山手前はすこし岩場があって込み合いました。

生藤山11
生藤山山頂には11時16分に。
ここでブランチ。
おにぎりにパンにサラダ、

ビールもコーヒーもと我々にしてはかなり優雅な山ご飯と思いきや
何ととなりのコンロではステーキを焼き始めてたまらん匂い。
それって香害でしょう?!

ゆっくり小1時間休憩してから三国山(960m)に。12時3分
生藤山12

そして鎌沢方面に下ります。
このルートには時折見事な桜が見られるのですが
それにしては自分刈り込んでしまって枝振りが寂しいものも。
生藤山6

生藤山7
昨日も見つけたフデリンドウが陽だまりのあちこちに

生藤山8
陣馬山方向がばっちりです

生藤山9
甘草水あたりの桜。
この季節このあたりの風景が見たくなる。
でも虫の発生のためかなりの桜が伐採されたとのこと
寂しい限り。
桜のプロムナードなんて素敵な名前につられて楽しみにしていたのに・・・

生藤山10
でも鎌沢休憩所あたりの里山風景もまた素敵です。
胸突き八丁の急勾配。
さるたちがおたyの葉影にいっぱいいた。

帰りはばっちりバスに間に合って藤野まで。

と、機嫌よく山行を楽しんだものの
帰りの駅藤野あたりから変調が。
気分が悪くなってきたと思いながら
帰宅すると
下痢と嘔吐の二重苦。
いつもの先ほど食べたものなんて言うのと違って
しまいには昨日食べたはずのものまで。
いつもより強烈。

ストレスが体に出やすいタイプなので
自分ではやっぱりという気はする。
けして連チャンの山行きのせいではないと思う





関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ