メダカの産卵シーズン
4月14日
昨年生まれたメダカたちは小さな火鉢で育てていた。
そろそろ産卵シーズンかと
その小さな鉢で冬を過ごした小さなメダカたちを
先輩たちがすんでいる大きな鉢に移動した。

1年生は10匹いた

先輩も10匹あまりで今日から20匹~
小さな鉢はきれいに洗って水を入れ日だまりに放置。
これで塩素も抜けていつでもOK.
すでにお腹がパンパンの臨月と思われるメダカが数匹。
先日のお料理会でメンバーさんから甘夏のジャムをいただいた。
この季節になると彼は多くの方から待たれているようで大忙し。
もちろんわたくしも(^_^;)

ところでその瓶と袋がおしゃれなのに驚き。
すごいおしゃれなプレゼントパッケージ。

もちろん美しい、甘くてほろ苦い美味しいジャム。
ちなみに横にごろごろしているのは我が家さんの甘夏。
ようやく収穫したけれどそのまま食べるかジャムになるか、、、?
ところで最近続けて普通の食パンを焼いています。
クルミやレーズン入りのフランスパンに飽きてきたのと
ジャムにはやっぱり白い食パンが合うよね~

ビール酵母を入れたら焼き色はよくなったけどやや発酵しすぎみたいでキメがいつもより粗かった。
おまかせとはいえ上手に焼くのは難しい。
昨年生まれたメダカたちは小さな火鉢で育てていた。
そろそろ産卵シーズンかと
その小さな鉢で冬を過ごした小さなメダカたちを
先輩たちがすんでいる大きな鉢に移動した。

1年生は10匹いた

先輩も10匹あまりで今日から20匹~
小さな鉢はきれいに洗って水を入れ日だまりに放置。
これで塩素も抜けていつでもOK.
すでにお腹がパンパンの臨月と思われるメダカが数匹。
先日のお料理会でメンバーさんから甘夏のジャムをいただいた。
この季節になると彼は多くの方から待たれているようで大忙し。
もちろんわたくしも(^_^;)

ところでその瓶と袋がおしゃれなのに驚き。
すごいおしゃれなプレゼントパッケージ。

もちろん美しい、甘くてほろ苦い美味しいジャム。
ちなみに横にごろごろしているのは我が家さんの甘夏。
ようやく収穫したけれどそのまま食べるかジャムになるか、、、?
ところで最近続けて普通の食パンを焼いています。
クルミやレーズン入りのフランスパンに飽きてきたのと
ジャムにはやっぱり白い食パンが合うよね~

ビール酵母を入れたら焼き色はよくなったけどやや発酵しすぎみたいでキメがいつもより粗かった。
おまかせとはいえ上手に焼くのは難しい。