雨にも負けず
4月11日

椿もラストスパートって咲きっぷり

ポリアンサも咲き終わりでその間に大きくなってきたのがタイマツソウ(ベルガモット)
一日中本ぶりの雨。桜もいっぺんに散っちゃう。
雨でも明日の料理会の材料は買いに行かなきゃ。
量が多いのでビル式の駐車場にのスーパーはつらい。
カートが上下のかごにいっぱいになる。
2つのスーパーと1軒の八百屋を見て回って
価格と鮮度を確認してから買うので
その3件を最終的に3往復したりする。
覚えたつもりの値段を忘れてしまったり、
やっぱり高くてもあっちの店の方がいいと思いなおしたり、
買うつもりのものを忘れたり(^_^;)
料理は知的ゲームというのが私のキャッチフレーズだけど
買物は本当に知性と体力がためされる。
しんどいと思えばそれまでだけど
少しでもいいものを
少しでも安く、
忘れ物なく買いそろえるゲームはなかなか難しいもの。
二人暮らしの毎日じゃここまで必死にならなくて済むから
その分老化はすすむかもって考えれば
こういう機会は
ありがたいじゃな~い?
というわけで高いけど大きなタケノコも買った。
帰ってからゆでる手間と重いのを持って帰る手間と
季節の香りをいただく喜びと天秤にかければ
もちろん!でした。
夜には明日の五目おこわの試作。
栗原はるみさんの人気メニューだけれど
私はどうもレンジ料理が苦手。
ほんとにうまくいくかいつも自信が持てない。
「どう?」と聞くと
「何ちゃーないね」だと。
まあ、文句言わなかっただけましということで。
ホタテ缶の替りに
タラバ蟹缶を使ったんだけど、、、。
何せお高い缶詰なので
使いそびれていたら賞味期限が切れていたものだけど。
この間「ためしてガッテン」で缶詰はかなり長期に大丈夫そうだったので。

うす口醤油tのところを濃口醤油を使ったので味が濃そうな色味。
にんじんは生協の無農薬のもの。色もきれいでとっても甘い。
タケノコも初物。
かにが霞んでしまった。

芽吹いたばかりの山椒の葉を添えた。
山椒の葉が間に合ってよかった。
明日お腹壊して料理会出来なかったら「チョー恥ずかしい」なんて
ちょっと本気で心配したけど、、、(^_^;)

椿もラストスパートって咲きっぷり

ポリアンサも咲き終わりでその間に大きくなってきたのがタイマツソウ(ベルガモット)
一日中本ぶりの雨。桜もいっぺんに散っちゃう。
雨でも明日の料理会の材料は買いに行かなきゃ。
量が多いのでビル式の駐車場にのスーパーはつらい。
カートが上下のかごにいっぱいになる。
2つのスーパーと1軒の八百屋を見て回って
価格と鮮度を確認してから買うので
その3件を最終的に3往復したりする。
覚えたつもりの値段を忘れてしまったり、
やっぱり高くてもあっちの店の方がいいと思いなおしたり、
買うつもりのものを忘れたり(^_^;)
料理は知的ゲームというのが私のキャッチフレーズだけど
買物は本当に知性と体力がためされる。
しんどいと思えばそれまでだけど
少しでもいいものを
少しでも安く、
忘れ物なく買いそろえるゲームはなかなか難しいもの。
二人暮らしの毎日じゃここまで必死にならなくて済むから
その分老化はすすむかもって考えれば
こういう機会は
ありがたいじゃな~い?
というわけで高いけど大きなタケノコも買った。
帰ってからゆでる手間と重いのを持って帰る手間と
季節の香りをいただく喜びと天秤にかければ
もちろん!でした。
夜には明日の五目おこわの試作。
栗原はるみさんの人気メニューだけれど
私はどうもレンジ料理が苦手。
ほんとにうまくいくかいつも自信が持てない。
「どう?」と聞くと
「何ちゃーないね」だと。
まあ、文句言わなかっただけましということで。
ホタテ缶の替りに
タラバ蟹缶を使ったんだけど、、、。
何せお高い缶詰なので
使いそびれていたら賞味期限が切れていたものだけど。
この間「ためしてガッテン」で缶詰はかなり長期に大丈夫そうだったので。

うす口醤油tのところを濃口醤油を使ったので味が濃そうな色味。
にんじんは生協の無農薬のもの。色もきれいでとっても甘い。
タケノコも初物。
かにが霞んでしまった。

芽吹いたばかりの山椒の葉を添えた。
山椒の葉が間に合ってよかった。
明日お腹壊して料理会出来なかったら「チョー恥ずかしい」なんて
ちょっと本気で心配したけど、、、(^_^;)