奈良興福寺&奈良ホテル
奈良市内には何年ぶりかも記憶にないほど。
近鉄で奈良に。
駅すぐ近くの興福寺に。
金堂は修復中なので五重塔や三重の塔を見て、
さらに東大寺方向に向かっているところで友人に。
「もう時間ないよ」 ということで奈良ホテルに。
奈良ホテルでは高校の同期と食事会。
東京駅を設計した辰野金吾による建物は風格が。
調度や絵画にも見るべきものがたくさんあるらしいけれど
ロビーに座ったまま。
アインシュタイン博士が弾かれたという由緒あるピアノのそばでおしゃべり。
お食事はおいしくて量もちょうど良かったけれど、
4人テーブルで久しぶりにお会いした方とみんなとはゆっくりお話できなくてちょっと残念だった。
帰りは猿沢の池を見て
再び興福寺に。
大好きな阿修羅像をゆっくり鑑賞してから帰途に。

近鉄で奈良に。
駅すぐ近くの興福寺に。
金堂は修復中なので五重塔や三重の塔を見て、
さらに東大寺方向に向かっているところで友人に。
「もう時間ないよ」 ということで奈良ホテルに。
奈良ホテルでは高校の同期と食事会。
東京駅を設計した辰野金吾による建物は風格が。
調度や絵画にも見るべきものがたくさんあるらしいけれど
ロビーに座ったまま。
アインシュタイン博士が弾かれたという由緒あるピアノのそばでおしゃべり。
お食事はおいしくて量もちょうど良かったけれど、
4人テーブルで久しぶりにお会いした方とみんなとはゆっくりお話できなくてちょっと残念だった。
帰りは猿沢の池を見て
再び興福寺に。
大好きな阿修羅像をゆっくり鑑賞してから帰途に。

- 関連記事
-
-
有馬に 2017/06/22
-
京奈和道路で 2017/06/02
-
奈良興福寺&奈良ホテル 2017/04/06
-
カタクリを見に片倉城址公園に 2017/03/20
-
郷土の森に観梅&乾杯 2017/03/06
-