fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

多摩大学リレー講座 薬師寺執事 大谷徹奘さん

10月13日
たしか2度目。
テーマは心のしくみ。
とってもわかりやすかった。
心は
体験・経験がもとになった
価値観によって
生まれる生き方や考え方。

その固有の価値観が自分すなわち我。
我が独善的で傲慢になると孤立してしまう。
それは身勝手で不平不満批判ばかりが多くなり、
人の話を聞かない態度。
一方共栄を心がけ謙虚に人の話をよく聴くことで
周りと調和する。
調和はすなわち聴和で
調和の条件は
礼儀
尊敬
丁寧
熱心
なるほどと思い当たることばかり。
心は常に動き変わるものだから常にこの4つを忘れないようにしなくては。
早速夫に教えたけれど
そやなと素直に反応しながら
深く心にとめてあまり聴和している風でもない。
でも私の側にも夫に対して
そっくり4条件がかけている気もする(。-_-。)
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ