fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

姫の運動会

10月2日
せっかく書いた記事を保存しそこねたのかぶっ飛んでしまい
一気に書く気消滅。
ふてくされている間に10日以上もブランク。すみません。
(誰に謝ってんだか?)
さっきこの記事を書きあげたところで
読書ノートに間違えてアップしていたことに気づいた。
げっっ~とせっかくの更新の機運がまたもや消沈

1日寝たらの期待は裏切られ
ますますひどくなって目の周りがさらに腫れて目が一文字状態。
昨日も結局雨は降らなかったけれど
今日は昨日よりは気持ち良く晴れた運動会日和。
日光アレルギーもある私には最悪!!
でもせっかく晴れた待望の姫の運動会。

サンガラスかけて帽子を目深にかぶる怪しい風体で出かけました。
可愛い孫の出番も楽しみだけど
小学生それぞれの懸命の演技は
見てるだけで涙ぐましいいじらしさ。
それなりに結構楽しみに見てしまう。

10.2運動会2
1年生の可愛いダンス

10.2運動会
5・6年生の組体操や騎馬戦も迫力があっていい。
最近は危険だからと種目から外す傾向だけど世の中に危険はなくならないのだから
危険なこともやった方がいいと思うけど、、、。私はけがもしない方を怖れる。
危険な考えかなあ…?

10.2運動会4
3年生のエイサー。この沖縄の舞踊も大好き!

10.2運動会5
4年生のソーラン節。
最近はどこでもこれが定番。自分でも踊りたいと真剣に考えたほど好き。

10.2運動会3
2年生の踊りもリズミカルでよかったよ。姫も頑張って踊ってた(^_^;)

昼食はママが作ってくれたご馳走を体育館で。

午後ちょっと早めに失礼して娘宅で一休み。
娘は今日はフラの発表会の予定が風邪でダウン。

夕方まで休憩して5時から新宿でオリンピックのトークショーに。
リオで現地取材したスポーツ記者やカメラマンにパラリンピックの高跳び
5回連続出場という鈴木徹さんがゲスト。
鈴木さんが自らの記録に挑戦しながら一方で
障碍者スポーツの認知や理解を率直にアピールする姿勢に感動した。
10.2オリンピックトークショー
鈴木選手は競技用の義足と装着していた義足を外して普段用のものとを見せてくださった。
熱しやすい(冷めやすいのが欠点だけど・・・)私は
パラリンピックへの新たな視点を得た気がして
東京大会が楽しみになった。
願わくば東京大会まで元気で生きてますように、、、。







関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ