健康フリークゴジベリー・くるみ・レーズン・もち麦・・・
9月20日
もともと健康志向が強いので今のように健康ブームになる前からいろいろ。
サプリメントなど健康投資の額は相当なもの。
それでも最近はもういまさらという気もして自分的にはやや下火かなと思うけど。
気の買ってきた誤字ベリーを追加して焼いたフランスパン。

クコの実は富澤で300g1296円

クコの実・クルミ・レーズン入りのパンが朝食です。

生協で買った餅麦
国産でネットより安かった気がします。

もち麦ごはん。ご飯に適当に混ぜています。
もち麦はその食物繊維の含有量で注目の食品。
米と比べて、約25倍、玄米と比べても約4倍の含有量だそうです。
その結果、効能・効果として
血中コレストロールを下げる
糖尿病の予防
メタボ予防、ダイエットに効く
便秘の改善
美肌効果
が期待できるとか。
プチプチ食感が私は好きですが毎食だと飽きるかも。
他に玄米だったり、3~5分づきにしたいr、黒米を混ぜたり。
その日思いつくままにという感じで
適当にやっていればそれなりに効果あるかも程度です。
もともと健康志向が強いので今のように健康ブームになる前からいろいろ。
サプリメントなど健康投資の額は相当なもの。
それでも最近はもういまさらという気もして自分的にはやや下火かなと思うけど。
気の買ってきた誤字ベリーを追加して焼いたフランスパン。

クコの実は富澤で300g1296円

クコの実・クルミ・レーズン入りのパンが朝食です。

生協で買った餅麦
国産でネットより安かった気がします。

もち麦ごはん。ご飯に適当に混ぜています。
もち麦はその食物繊維の含有量で注目の食品。
米と比べて、約25倍、玄米と比べても約4倍の含有量だそうです。
その結果、効能・効果として
血中コレストロールを下げる
糖尿病の予防
メタボ予防、ダイエットに効く
便秘の改善
美肌効果
が期待できるとか。
プチプチ食感が私は好きですが毎食だと飽きるかも。
他に玄米だったり、3~5分づきにしたいr、黒米を混ぜたり。
その日思いつくままにという感じで
適当にやっていればそれなりに効果あるかも程度です。