fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

やさしさもちより

夫が久し振りの出張。
昨日1日寝ていて
夜のしたくもせずそのまま寝ていたら
犬の散歩にいってから
外食に出かけるかと思ったらそのすぐ後に帰った
息子が家で食べたいといったらしく
何かおかずを作って二人で食べていた。

朝まだ起きられなくてぐずぐずしていると
犬の散歩に行ってから
行ってくるねとそうそうに出かけてしまった。
テーブルにスケジュール表が置いてあって
今日から海外出張だったんだと気がついた。
なんて自立している夫なんだろうと
その育ての奥さんに敬礼^_^;

息子は今日、帰り食事してくるけど
ゴローの散歩大丈夫かなと出かける前に聞く。
ホワイトデーのお返し用のお菓子も一個くれたりして。
夕方丁寧にもう一度確認のメイルまではいる。

熱は下がったから散歩くらいは大丈夫。
買い物も行ったし、洗濯もした。
まあそれだけだけど。
何しろホワイトデーだし楽しんで。
いいことありますように。

帰りの遅い娘を待たずに自分の分だけうどんを作って
だらだらしていたら
娘がいつもより早く10時前にご帰還。
自分で何かしら作って食べるそばで
いっしょに「ハケンの品格」最終回。
評判の良かった作品らしいが私は初めて。
娘も2回目とか。
あまりに荒唐無稽で漫画チックな展開に
興ざめなところもあるけど
男も女もやわな自分を
本気でしかってもらいたがってるのかなという気がした。
適当にあたらずさわらず
傷つけず・傷つかない範疇で
お付き合いすることに神経を使い
慣れてしまって
自分にも他人にも本気で厳しいことが
新鮮で魅力的だったのかも。
憧れはしても自分でそうしたり、
そういう人を受け入れたりはなかなかできないけれど。
確かにハケンのかたの方が
スキルがあったり、優秀だったりすることは
あるだろうなという気がする。
「○○が何?」っていうのがこのドラマから
流行っていると娘が言ったので
ちょっと使ってみたいなんてもう毒されていた。

ホワイトデーのお返しにいただいたお菓子をいただきながらお茶。
本命もあるのかどうか

バレンタインデーに
チョコを送ってくれた姑には
ちゃんとお花を贈っておいたそう。
何とできる娘(^^♪
息子もちゃんと電話をしたそう。

どんなに風邪をひいても辛くても
絶対ご主人が食事を自分で作らないので
お食事だけは用意するなんて
友人の話を聞いたことがあるけれど
まあ、確かにうちの家族は優しいけれど
やさしさとか気遣いとか以前の問題のような気もするな。
できないことはできないというべきだし、
無理を当たり前にしちゃいけないんだと思うけど。
家族で協力し合えばいいわけだし。
これってわがままなのかな。
まあその家流のやり方があるのだからといってしまえば
それまでだし、、、。


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ