fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

ヘンリーブルー咲きました!

9月18日
9.18西洋朝顔2

何とブルースターばかりだったと憤慨してたら
ちゃんとヘンリーブルーが咲き出しました。
やっぱりラベルはまちがってなくて良かったです。
同じ日に(7月10日)買ってきて同じ日に植えたのに
ブルースターは9月2日から咲き出してすでに毎日20~30輪の勢い。
それでもうすっかりあきらめていたら何と昨日2輪ブルーの花が。
9.18西洋朝顔3

見づらいしたがって写真も撮りづらい場所で花を咲かせているのが
何とも残念ですが
花の性質がわかったので
もし、来年も植えるならもう少しよく考えて植えたいと思います。

9.18西洋朝顔
ゴーヤがまだ一個残ってました。トマトもだいぶ処分しました。
収穫がずいぶん少なくなりましたが万願寺・ピーマン・ししとうはもうすこしがなばってくれそうです。

大学芋
今日はのんびりして大学芋を作ったり
エプロンを縫ったり、
アイロンをかけたり。
エプロン
いつかどこかでもらった粗品の90cm平方のナプキン。
ほとんど捨てずに1枚のエプロンに。
切り取った脇の部分はポケットに。

エプロン2
こうしてあり切れを利用して
生地を無駄なく使えると快感!

そして談志の「抱腹絶倒昭和落語家伝」を読みながら
ユーチューブで
今輔・可楽の落語を聞いてみました。
だけど10分くらいの話ならまだしも30分を超える話となると
眠くなってしまいました。
やっぱりクラシック音楽も落語も私には無理。

ところでわが家では
孫が使う言葉が夫婦二人のマイブームになるのですが
この間までは
「お願い!!」
そして
最近は「無理!」
新語は
「大人げない」
3歳の孫は「もう1回」

孫たちはそれぞれずいぶんボキャブラリーを増やして
時と場を踏まえて随分大人っぽい言葉も絶妙に使うのが
面白くて孫が帰ってからも
ジイジとバアバはその言葉を使って楽しみます。





関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ