fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

たまには仕事

9月12日
もう今年も4分の3も過ぎてしまったので
そろそろ次男の仕事の会計整理をしないとやばい。

ウインドウズ10への移行で手間取って
結局移行もせずに(できずに?)のろまなPCとおつきあい。

苦手な帳簿付けと領収書の整理がようやく8月分までできた。ふうう~。

夫は今日は一泊での出張ということで
久しぶりに本を読むかテレビを見るか。
ダラダラしたい。

違う違う!
ダラダラした毎日なのにここ1週間は苦手な仕事をちょっぴりしたというだけだ。
勘違いするところだった。

そういえば先日サボっていたキッチンを久しぶりに掃除した。
換気扇がべとべとになってしまっていた。
なかなか落ちないので我が家にある掃除用の洗剤を比べてみた
いつもキッチンや洗面所の掃除に使っている水ピカ


最近二度ぶきのいらない水ピカばかりで出番がなかったアルカリウオッシュ


それにクリームクレンザーに重曹も。

一番効き目があるのはやっぱりアルカリウオッシュでした。
熱めのお湯でうすめてスプレーすると
さ~っと汚れが落ちました。
助かった!!
でも水ピカで落ちないくらい汚れてしまったことが問題。
月初めに月一でレンジ回りなど念入りに掃除することにしていたものが、、、。
どんだけサボったか忘れた。
その分しっかり汚れはたまっていた。
結局洗剤としては普段は水ピカで
おさぼりのしりぬぐいはアルカリウオッシュでと
この2種類があればほぼ我が家の清掃は大丈夫そう。
あとお風呂の目地の掃除にハイター液を薄めてスプレーする。
これも効果的だけれどあまりやると目地を傷めるのでほどほどに。

アルカリ性なので酸性洗剤と混ぜないこと。
望夫rンキッチンハイターと使い分けせずにキッチンでも
布巾や食器類の漂白にも。
30~1時間後によく水で流しておくことが大事みたい。
各種洗剤は多様に売られているけれど
場所によってキッチンだの風呂だの洗面所・トイレなどと
各種使い分ける必要は全くないと思う。
衣類には原則酸素系漂白剤を使っています。



やっぱり掃除はこまめにやるのがいちばん。
サボりだすと際限がない。
つくづくだらしのない自分が情けない。
そうと知りつつそういう自分をうまくコントロールしないとね。

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ