ゴーヤご飯
9月3日
午前中はNPOの理事会。
夫は骨折してしまったので車椅子を押せなくなって
娘が同伴で姑とランチ。
骨折余波はこれから2か月、、、。
帰りにわが家にも立ち寄った娘が
珍しくわが家産のゴーヤやししとう・ミニトマト・万願寺などを
持ち帰ってくれて助かった。
理事会の後図書館に立ちよって五木寛之さんの小説「レッスン」と
久しぶりに
角田光代さんの小説2冊を借りた。
関西にいっている間に読み終えるつもりだった青春の門は1ページも読めずにそのまま。
山に行ったり長男家族と合流したり、夫が骨折したりで
姑の家の片づけだけで精いっぱい。
本を読む余裕は全然なかった。
帰りに魚屋でスズキを買った。
オリーブオイルで軽くソテーしてから
先日友人から送ってもらったハラペーニョとミニトマトで作った
サルサソースをかけてオーブンで蒸し焼きに。
臭みがあるかもと家にあるハーブのタイムやローズマリー、バジルにセージものっけた。

イタリアンパセリを飾って。

安かったからと言って半身ずつにしたけれど
私には大きすぎた。
レストランのように1/4で十分だった。
きょうのゴーヤはゴーヤご飯にしてみた。

ゴーヤご飯なんてありかなと思ったけれど
いくつかレシピが見つかった。
ゴーヤにしっかり味がついて
夫はうなぎごはんみたいと言ったけれど
まあそんなことはないけれど思ったより美味しかった。
ゴーヤ採れ過ぎで困っている方ぜひお試しを。
参考にしたレシピ
おうちのごはん(田内しょうこの旧ブログ)
ゴーヤ 1本
生姜 ひとかけ
ゴマ油 大さじ2
鶏肉小間切れ 150g
酒 大さじ1
醤油 大さじ2
みりん 大さじ1
梅干し 3粒
しそ 6~7枚
ご飯 2合
1.ゴーヤは縦半分に切り、わたをとって薄切りにする。
2.生姜をみじんぎりにする。
3.フライパンにゴマ油をひき、生姜を入れて火にかける。鶏肉を加えて炒める。鶏肉の色が変わってきたらゴーヤも加える。
4.酒、醤油、みりんを加え炒める。汁気がなくなったら火を止める。
5.梅の種を取り、包丁で叩く。しそを5mm幅に切る。
6.ごはんをボウルにいれ、4をあみ杓子で加えさっくりと混ぜる。梅としそを加え、軽く混ぜる。
午前中はNPOの理事会。
夫は骨折してしまったので車椅子を押せなくなって
娘が同伴で姑とランチ。
骨折余波はこれから2か月、、、。
帰りにわが家にも立ち寄った娘が
珍しくわが家産のゴーヤやししとう・ミニトマト・万願寺などを
持ち帰ってくれて助かった。
理事会の後図書館に立ちよって五木寛之さんの小説「レッスン」と
久しぶりに
角田光代さんの小説2冊を借りた。
関西にいっている間に読み終えるつもりだった青春の門は1ページも読めずにそのまま。
山に行ったり長男家族と合流したり、夫が骨折したりで
姑の家の片づけだけで精いっぱい。
本を読む余裕は全然なかった。
帰りに魚屋でスズキを買った。
オリーブオイルで軽くソテーしてから
先日友人から送ってもらったハラペーニョとミニトマトで作った
サルサソースをかけてオーブンで蒸し焼きに。
臭みがあるかもと家にあるハーブのタイムやローズマリー、バジルにセージものっけた。

イタリアンパセリを飾って。

安かったからと言って半身ずつにしたけれど
私には大きすぎた。
レストランのように1/4で十分だった。
きょうのゴーヤはゴーヤご飯にしてみた。

ゴーヤご飯なんてありかなと思ったけれど
いくつかレシピが見つかった。
ゴーヤにしっかり味がついて
夫はうなぎごはんみたいと言ったけれど
まあそんなことはないけれど思ったより美味しかった。
ゴーヤ採れ過ぎで困っている方ぜひお試しを。
参考にしたレシピ
おうちのごはん(田内しょうこの旧ブログ)
ゴーヤ 1本
生姜 ひとかけ
ゴマ油 大さじ2
鶏肉小間切れ 150g
酒 大さじ1
醤油 大さじ2
みりん 大さじ1
梅干し 3粒
しそ 6~7枚
ご飯 2合
1.ゴーヤは縦半分に切り、わたをとって薄切りにする。
2.生姜をみじんぎりにする。
3.フライパンにゴマ油をひき、生姜を入れて火にかける。鶏肉を加えて炒める。鶏肉の色が変わってきたらゴーヤも加える。
4.酒、醤油、みりんを加え炒める。汁気がなくなったら火を止める。
5.梅の種を取り、包丁で叩く。しそを5mm幅に切る。
6.ごはんをボウルにいれ、4をあみ杓子で加えさっくりと混ぜる。梅としそを加え、軽く混ぜる。
- 関連記事
-
-
コーヒーポット買いました 2016/09/06
-
激辛ハラペーニョ 2016/09/05
-
ゴーヤご飯 2016/09/03
-
青唐辛子とゴーヤ 2016/08/31
-
カレイ丸ものさがし 2016/06/07
-