庭に除草シート
8月21日
裏庭の草抜きまでなかなか手が回らないので
数年前に一人で除草シートを敷いてその上に砂利を敷いていたけれど
いつの間にか強い雑草とホタルブクロや
隣家のアガパンサスやンノウゼンカズラが繁殖してきて
何の効果もなくなっている。
山に行けなくなったことだし
夫に手伝わせて
何とかシートの交換をしてしまおうと取り掛かった。
先ずはそのエリアに映えている雑草を抜いた。
まあその生命力の旺盛なこと、
目を瞠るばかり。
除草シートの裏に縦横に根をはびこらせていた。
アガパンサスも掘り上げてみると
重たいほどの球根が4塊も。
ノウゼンカツラは見逃すとすぐにあちこちに根付いてしまうので
気が付くたびに抜いていたけれど
それでもまた、あちこちに。
ホタルブクロも何本かは別の場所に移して
残りはすべて抜いた。
午後からいよいよ砂利をのけて
土を慣らし除草シートを敷いて砂利を敷く作業。
ところが私は今までの砂利には随分土が混ざって
雑草が生えやすくなっているので
一度全部土を洗い流して再利用するつもり。
ところが水道の蛇口がないので
表まで行って洗うか
風呂場か洗面所からホースをひいて
バケツなどで洗うということに。
その面倒さに値を上げた夫は
一気にやる気をなくし、
石は洗わずにそのまま使えばと言い張る。
ご近所にまる聞こえの大声で喧嘩したけれど
結局生えてきた雑草の草取りはすべて夫が引き受けるということで合意。
それでも思っていた場所の全部はできずに途中で終了。
残りはいつになることやら、、、。
庭の手入れや始末やの外回りの修理などはすべて私に任せていたので
なんにも知らないくせに!
やってもらおうじゃないのと居直ったけれど
多分そうそうに音を上げるはずと
妥協しない方がよかったのではと不安半分。
どうなることでしょう?
裏庭の草抜きまでなかなか手が回らないので
数年前に一人で除草シートを敷いてその上に砂利を敷いていたけれど
いつの間にか強い雑草とホタルブクロや
隣家のアガパンサスやンノウゼンカズラが繁殖してきて
何の効果もなくなっている。
山に行けなくなったことだし
夫に手伝わせて
何とかシートの交換をしてしまおうと取り掛かった。
先ずはそのエリアに映えている雑草を抜いた。
まあその生命力の旺盛なこと、
目を瞠るばかり。
除草シートの裏に縦横に根をはびこらせていた。
アガパンサスも掘り上げてみると
重たいほどの球根が4塊も。
ノウゼンカツラは見逃すとすぐにあちこちに根付いてしまうので
気が付くたびに抜いていたけれど
それでもまた、あちこちに。
ホタルブクロも何本かは別の場所に移して
残りはすべて抜いた。
午後からいよいよ砂利をのけて
土を慣らし除草シートを敷いて砂利を敷く作業。
ところが私は今までの砂利には随分土が混ざって
雑草が生えやすくなっているので
一度全部土を洗い流して再利用するつもり。
ところが水道の蛇口がないので
表まで行って洗うか
風呂場か洗面所からホースをひいて
バケツなどで洗うということに。
その面倒さに値を上げた夫は
一気にやる気をなくし、
石は洗わずにそのまま使えばと言い張る。
ご近所にまる聞こえの大声で喧嘩したけれど
結局生えてきた雑草の草取りはすべて夫が引き受けるということで合意。
それでも思っていた場所の全部はできずに途中で終了。
残りはいつになることやら、、、。
庭の手入れや始末やの外回りの修理などはすべて私に任せていたので
なんにも知らないくせに!
やってもらおうじゃないのと居直ったけれど
多分そうそうに音を上げるはずと
妥協しない方がよかったのではと不安半分。
どうなることでしょう?
- 関連記事
-
-
遅咲きの百日紅&西洋朝顔 2016/09/02
-
ぎゃ!!あっという間の食害 2016/08/23
-
庭に除草シート 2016/08/21
-
むかつく 2016/08/19
-
ハラペーニョ届きました!夏野菜便第2弾 2016/08/17
-