fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

赤石岳に(椹島ロッジ~赤石小屋)

7月27日
朝食も充実していました。
7.27椹島ロッジ~赤石小屋5

今朝合流するはずの方が来れなくなったとの電話があったそう。
それで6時45分4人で出発。
7.27椹島ロッジ~赤石小屋4

登山口はロッジから10分ほど。6時57分
7.27椹島ロッジ~赤石小屋3

ひたすらのぼりで視界のない林道
7.27椹島ロッジ~赤石小屋2

危険な個所も難所もないけれど、えらそうに言えばまあ単調な5時間の登りでした。
7.27椹島ロッジ~赤石小屋6

赤石小屋着12時15分
7.27椹島ロッジ~赤石小屋

お弁当はカレーピラフでした。
7.27椹島ロッジ~赤石小屋7
美味しかったけれど量が多くてご飯をかなり残しました。
問題はその後ずっとその残飯をリュックに入れたまま持ち歩くことになったこと。
昼食はできれば山小舎で調達したほうがいいとわかりました。

このまま5時の夕食を待ち、明日までが長い。
その間天気はイマイチ冴えずに
見えるはずの赤石岳も聖岳もガスの中。
ときどきガスが晴れるとその姿をみせてくれました。
7.27椹島ロッジ~赤石小屋9

赤石小屋の夕食
7.27椹島ロッジ~赤石小屋8

何眠くなくても寝なきゃと床に就いたころ
来れなくなったという方が到着のサプライズ。
朝のバス便に間にあわず、午後のバスで椹島について
そのまま登ってこられたのでした。
心強いことでした。













関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ