木曽駒ヶ岳に
7月21日

2年前には千畳敷まで行きながら、降りやまない雨であきらめた木曽駒ヶ岳。10時46分
ようやく登頂できました。
2600mまでもロープウェイで行けるのであまり大きな顔して登ったとはいえないのですが、、、。
暑すぎず、寒くもない良いお天気でしたが、小学生や中学生の団体が多くて、数珠つなぎでした。11時5分

乗越11時40分

中岳山頂12時

頂上山荘のそばで昼食・山頂は目の前です。12時15分

山頂13時

ようやく登頂できました。
登山は天候次第ということをしみじみ感じさせられました。

2年前には千畳敷まで行きながら、降りやまない雨であきらめた木曽駒ヶ岳。10時46分
ようやく登頂できました。
2600mまでもロープウェイで行けるのであまり大きな顔して登ったとはいえないのですが、、、。
暑すぎず、寒くもない良いお天気でしたが、小学生や中学生の団体が多くて、数珠つなぎでした。11時5分

乗越11時40分

中岳山頂12時

頂上山荘のそばで昼食・山頂は目の前です。12時15分

山頂13時

ようやく登頂できました。
登山は天候次第ということをしみじみ感じさせられました。
- 関連記事
-
- タイトルなし (2016/07/31)
- 南アルプス赤石岳に (2016/07/26)
- 木曽駒ヶ岳に (2016/07/21)
- イタリア土産 (2016/07/09)
- 帰ってきました (2016/07/08)