fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

男の料理会


6月8日
6.8料理会
出来上がると結構ご馳走っていつも思う(^_^;)

雨予報が外れて薄日も差す天気でよかった。
参加者は12人でお昼に試食だけに参加してくださる方もいてうれしかった。
会場費以外に材料費としていただく1000円で賄うというのは実はとてもきつくて
コスト的には15人くらいがベスト。

6.8料理会2
実は今月で11年目のスタート。よく続いたもんだ。

人数に関係なくメニューは5品が基本なので
食材の数をそろえるためにどうしても10000円はかかってしまう。
それにお米や調味料にキッチンペーパー、アルミホイル、クッキングシート、ポリ袋etcと。
でもすべて知的・精神的・肉体的なサービスはボランティアなので
余剰金が出るのも申し訳ない。
6.8料理会5

会場費と材料費から余剰が出ればやはりボランティアで参加してサポートしてくれる
妹の交通費に充てたい。
往復3時間交通費2000円以上もかけて毎回来てくれている。
彼女のキャラがまた料理会の潤滑油。
今じゃすっかり当てにしている。
6.8料理会4
この料理会ではなんたって片づけ上手になると評判。

もう一人すっかり頼りにしているのがメンバーのお一人。
連絡係をお願いしているうちに何時しかメニューも担当してくださって
今じゃ2品をお願いする始末。
6.8料理会3

今月のレシピは
カレイのから揚げ
鶏ささみのたらこ和え
アスパラご飯
焼きナスと焼トマトの薬味醤油
ピリ辛たたききゅうり
豆腐わらびもち


料理会6..8
皆さんが帰られた後もう一度点検して
担当者に点検していただく。
これがまた冷や汗ものの厳しさ。
でもそのおかげでいつもこんなにきれいで設備の整ったお部屋を使える。

簡単メニューばかりと思ったけれど
やっぱり12時までかかった。
最近は野菜作りに精を出しておられる方が多いので
夏野菜をたっぷり。
出来上がるとかなりのごちそう感。
カレイには苦労したけれど
美味しかったの声が聞こえてこないので催促。
美味しかったそうです(~_~;)



関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ