バリウム便の悪夢
6月5日

リュウキュウツキミソウ
玄関のたたきと敷石の隙間に毎年咲き続けている。
暗いのはまだ朝5時ごろに撮っているから。

小松菜:種を取るためにずっと残していた小松菜を抜いて種を取った。ほかに高菜とルッコラを。
わが家は日当たりが悪く冬野菜の生育が悪い。
何とか育つのはこの3種。そしてこの3種を自家採取することが定着した。

名前がわからない花が咲いた。以前植えていたベロニカだと思って昨年植え替えたのだけれど
咲いてみたら全然違う花?なんでと思うけれど意味不明。しかも今までうちには無かった花。
ホトトギスの托卵じゃないけど雑草に騙されたのかな?それにしてもかわいいので許せる。
早朝から機嫌よく庭仕事もし、泊まった娘とともに朝食も食べたそのあとで
昨日からなんとなくもしかしたらの嫌な予感が的中。
便意をもよおしても便が出ない。
ひょっとして
いややっぱり
あの時下剤で全部で出たと思っていた貼り雨藻がまだ残っているに違いない。
その後気になって昨日も残りの下剤を飲んだのだけれど
とうとう出ずじまいだった。
それでと期になっていたけれど、、、。
いやこんなに苦しいものとは。
便が肛門ですっかりかたくなってい金でも全然でない。
出産時の苦しみを久方ぶりにリアルに思い出した。
いまさら救急病院に行く時間もないし、
トイレから夫に浣腸を頼み
その間も七転八倒。
その浣腸ももうすでに固まっているので効きそうもない。
注入できないのだもの。
ああなんて尾籠な話になる~!!
でも普段から便秘症の方は最大、細心の関心を当たらせたいものと
恥を忍んで書き記すことに。
何とか難物を排出し終えて
すっきりしたかというと
切れ痔の痛みだけでなく
そのあと8度6分も高熱が出るほどの変調。
翌日まで持ち越す苦しみでした。
いや~こんなにひどいことになるとは、、、。
毎年バリウムを飲んで
知っているし用心もしているつもりだったけど
下剤を飲んで4時間後くらいに
真っ白な水様便が2度も出たので
安心していたのがよくなかった。
念には念を入れてなるべく当日中に正常便を確認するまで
下剤を飲む方がいいといまさらに身を以て体験したので
この体験は便秘症の方にはぜひとも知っておいてもらいたいと
悲壮な決意で恥をさらすわけで、、、。

リュウキュウツキミソウ
玄関のたたきと敷石の隙間に毎年咲き続けている。
暗いのはまだ朝5時ごろに撮っているから。

小松菜:種を取るためにずっと残していた小松菜を抜いて種を取った。ほかに高菜とルッコラを。
わが家は日当たりが悪く冬野菜の生育が悪い。
何とか育つのはこの3種。そしてこの3種を自家採取することが定着した。

名前がわからない花が咲いた。以前植えていたベロニカだと思って昨年植え替えたのだけれど
咲いてみたら全然違う花?なんでと思うけれど意味不明。しかも今までうちには無かった花。
ホトトギスの托卵じゃないけど雑草に騙されたのかな?それにしてもかわいいので許せる。
早朝から機嫌よく庭仕事もし、泊まった娘とともに朝食も食べたそのあとで
昨日からなんとなくもしかしたらの嫌な予感が的中。
便意をもよおしても便が出ない。
ひょっとして
いややっぱり
あの時下剤で全部で出たと思っていた貼り雨藻がまだ残っているに違いない。
その後気になって昨日も残りの下剤を飲んだのだけれど
とうとう出ずじまいだった。
それでと期になっていたけれど、、、。
いやこんなに苦しいものとは。
便が肛門ですっかりかたくなってい金でも全然でない。
出産時の苦しみを久方ぶりにリアルに思い出した。
いまさら救急病院に行く時間もないし、
トイレから夫に浣腸を頼み
その間も七転八倒。
その浣腸ももうすでに固まっているので効きそうもない。
注入できないのだもの。
ああなんて尾籠な話になる~!!
でも普段から便秘症の方は最大、細心の関心を当たらせたいものと
恥を忍んで書き記すことに。
何とか難物を排出し終えて
すっきりしたかというと
切れ痔の痛みだけでなく
そのあと8度6分も高熱が出るほどの変調。
翌日まで持ち越す苦しみでした。
いや~こんなにひどいことになるとは、、、。
毎年バリウムを飲んで
知っているし用心もしているつもりだったけど
下剤を飲んで4時間後くらいに
真っ白な水様便が2度も出たので
安心していたのがよくなかった。
念には念を入れてなるべく当日中に正常便を確認するまで
下剤を飲む方がいいといまさらに身を以て体験したので
この体験は便秘症の方にはぜひとも知っておいてもらいたいと
悲壮な決意で恥をさらすわけで、、、。
- 関連記事
-
-
健康フリークゴジベリー・くるみ・レーズン・もち麦・・・ 2016/09/20
-
健康寿命 2016/08/06
-
バリウム便の悪夢 2016/06/05
-
定期健診 2016/06/03
-
なるべく質を落とさずに 2015/10/02
-