メダカの水替え
3月29日
この冬中水を替えずにいたので
いかにもどろどろでメダカが上に上がってこないと見えない。
そろそろ替えたげなくちゃと思いつつ、、。
何白鉢は重いし、水を搔き出すのが面倒で、、、(-_-)
思い立ってやっと替えてあげた。
この火鉢の容量は思いのほか大きくて
1日くみおきしていたバケツ2杯の水じゃ1/5程度だった。
一緒に入れていた睡蓮鉢もコケだらけでどろどろ。
掃除して鉢も大きなものにとり替えなくては。

見える?

水草も睡蓮もないといやに殺風景!
また明日たす分をバケツに置き水。
引っ越し作業の途中で初めて数を確認したけれど23匹だった。
今年はどんだけ増えるやあるいは減るか?
こんな小さな生き物でもけっこうわれわれにとっては愛玩の対象で
癒し効果大。
旅行から帰って鉢を動き回るメダカを見ると
ホットなごむ。
もう、犬や猫は飼えないのでメダカはわが家の小さな家族の一員。
お散歩もうんちも鳴き声の心配もないのが助かる。
けしていやだったわけじゃないけれど
でもだんだんこれからは負担が大きい。
今年も卵を産んで孵ってくれればその間のお世話も楽しい。
まあこの程度の世話ならまだできる(^_^;)
この冬中水を替えずにいたので
いかにもどろどろでメダカが上に上がってこないと見えない。
そろそろ替えたげなくちゃと思いつつ、、。
何白鉢は重いし、水を搔き出すのが面倒で、、、(-_-)
思い立ってやっと替えてあげた。
この火鉢の容量は思いのほか大きくて
1日くみおきしていたバケツ2杯の水じゃ1/5程度だった。
一緒に入れていた睡蓮鉢もコケだらけでどろどろ。
掃除して鉢も大きなものにとり替えなくては。

見える?

水草も睡蓮もないといやに殺風景!
また明日たす分をバケツに置き水。
引っ越し作業の途中で初めて数を確認したけれど23匹だった。
今年はどんだけ増えるやあるいは減るか?
こんな小さな生き物でもけっこうわれわれにとっては愛玩の対象で
癒し効果大。
旅行から帰って鉢を動き回るメダカを見ると
ホットなごむ。
もう、犬や猫は飼えないのでメダカはわが家の小さな家族の一員。
お散歩もうんちも鳴き声の心配もないのが助かる。
けしていやだったわけじゃないけれど
でもだんだんこれからは負担が大きい。
今年も卵を産んで孵ってくれればその間のお世話も楽しい。
まあこの程度の世話ならまだできる(^_^;)
- 関連記事
-
-
満身創痍 2016/04/01
-
意気地なしじゃないぞ 2016/03/31
-
メダカの水替え 2016/03/29
-
長男家族ご来宅 2016/03/27
-
サービス過剰? 2016/03/26
-