友人と高尾山に。ハナネコノメ咲いてました!
3月17日
三寒四温の波が大きすぎて体調管理が大変です。
でも17日は本当に暖かく雲一つない上天気でした。
ちょうど友人の希望もあって迷わず高尾山に。
今日にして本当によかったねと八王子で待ち合わせ。
と言ってもこの時期は私はハナネコノメを見るため
裏高尾コース。
まず、今年初めてのハナネコノメとご対面。

まさに満開の見ごろです。

今年も見れてよかった。
今年は1月は暖かすぎて
2月は大雪で
とうとうシモバシラヲ1回も見ずじまいで悔しさが今もじんわり。
チャルメルソウも地味だけどやっぱり
満開(?)でした。

よく見るとチャルメラの形!

平日のせいかカメラマンはいましたが
込み合うというほどでもなくて
ゆっくり見ることができました。
そして日影沢に沿って
日影沢林道から高尾山山頂を目指します。
期待したニリンソウはまだ少し時期が早いみたいで
数輪何とか見つけましたが一面に咲くにはもう少し時間がかかりそうです。
替りにキクザキアズマイチゲをあちこちに見ることができました。

アズマイチゲはニリンソウのように群生しないみたいです

そして山頂では富士山がばっちり。

やっぱり山頂から富士山が見えると気分の爽快さは倍って気がします。
そして高尾山初めての友人のため、
1号路を薬王院まで下りて参詣しました。

彼女はとっても信心深くきちんとお詣りされて、
慣れきって素通りの私はちょっと反省。
そのあと浄心門からつり橋を通る4号路を
いろはの森への道の合流点まで登り返し、
いろはの森を下りました。
春恒例の田子ガエルの合唱も聞きました。
やっぱり高尾山にも確実に春が近づいていました。
お昼も食べずにおもてなし過剰&自己中の私はさらに片倉城址にも。
残念ながらカタクリはまだ数輪。

でもユキワリソウを見つけました。

白色も

彼女は歴史にも関心ありで住吉社もちゃんとお詣りしていました。
片倉駅まで送って別れました。
ごめんどこかで美味しいものと思ったけれど
時間がなくて高尾山頂で
お手製のチーズケーキと
彼女ご持参のチョコレートを食べたきりだったね。
でも最近は平地しか歩いてないからと言いながら
さすが元ワンゲル十分健脚でした。
彼女とは学生時代御岳にも登ったことがあり、
一昨年は一緒にマチュピチュに。
今もこうしてお付き合いが続いていてうれしいです。
三寒四温の波が大きすぎて体調管理が大変です。
でも17日は本当に暖かく雲一つない上天気でした。
ちょうど友人の希望もあって迷わず高尾山に。
今日にして本当によかったねと八王子で待ち合わせ。
と言ってもこの時期は私はハナネコノメを見るため
裏高尾コース。
まず、今年初めてのハナネコノメとご対面。

まさに満開の見ごろです。

今年も見れてよかった。
今年は1月は暖かすぎて
2月は大雪で
とうとうシモバシラヲ1回も見ずじまいで悔しさが今もじんわり。
チャルメルソウも地味だけどやっぱり
満開(?)でした。

よく見るとチャルメラの形!

平日のせいかカメラマンはいましたが
込み合うというほどでもなくて
ゆっくり見ることができました。
そして日影沢に沿って
日影沢林道から高尾山山頂を目指します。
期待したニリンソウはまだ少し時期が早いみたいで
数輪何とか見つけましたが一面に咲くにはもう少し時間がかかりそうです。
替りにキクザキアズマイチゲをあちこちに見ることができました。

アズマイチゲはニリンソウのように群生しないみたいです

そして山頂では富士山がばっちり。

やっぱり山頂から富士山が見えると気分の爽快さは倍って気がします。
そして高尾山初めての友人のため、
1号路を薬王院まで下りて参詣しました。

彼女はとっても信心深くきちんとお詣りされて、
慣れきって素通りの私はちょっと反省。
そのあと浄心門からつり橋を通る4号路を
いろはの森への道の合流点まで登り返し、
いろはの森を下りました。
春恒例の田子ガエルの合唱も聞きました。
やっぱり高尾山にも確実に春が近づいていました。
お昼も食べずにおもてなし過剰&自己中の私はさらに片倉城址にも。
残念ながらカタクリはまだ数輪。

でもユキワリソウを見つけました。

白色も

彼女は歴史にも関心ありで住吉社もちゃんとお詣りしていました。
片倉駅まで送って別れました。
ごめんどこかで美味しいものと思ったけれど
時間がなくて高尾山頂で
お手製のチーズケーキと
彼女ご持参のチョコレートを食べたきりだったね。
でも最近は平地しか歩いてないからと言いながら
さすが元ワンゲル十分健脚でした。
彼女とは学生時代御岳にも登ったことがあり、
一昨年は一緒にマチュピチュに。
今もこうしてお付き合いが続いていてうれしいです。
- 関連記事
-
-
勝手に桜開花宣言 2016/03/22
-
甘夏収穫 2016/03/20
-
友人と高尾山に。ハナネコノメ咲いてました! 2016/03/17
-
バッテリーチェッカー 2016/03/16
-
ホームドクター 2016/03/15
-