高菜
3月6日


冬野菜で元気なのは高菜のみ。
昨年の野菜の種をまいておいたら高菜ばかりが育っている。
でも漬物意外に利用の方法を思いつかなくて。
漬物は塩分を控える夫が食べないので
私一人となるとなかなか大量に消費もしないので
ということでまだ1,2回しかつけていない。
古漬けにして高菜チャーハンや
ラーメンに刻んで入れるのは大好きだけど、、、。
山に行く頃であればおにぎりに包んでもおいしいし、、。
そのまま放っておくとそろそろ菜の花が咲きそう。
ネットで生高菜の利用法は無いかと探したら
簡単なのが載っていて
マヨネーズが難だけどおいしく食べれた。

かけすぎの胡麻は金ゴマ醤油味。
高菜を湯がいてシーチキンと和え、金ゴマを振るだけ。
丁寧に湯がけばさほどあくも気にならずに
美味しく食べられた。
ささやかに育っていた小松菜や青梗菜は
ヒヨドリとムクドリがせっせと食べつくしている。
あくの強い高菜だけは手を出さないのが小憎らしい。


冬野菜で元気なのは高菜のみ。
昨年の野菜の種をまいておいたら高菜ばかりが育っている。
でも漬物意外に利用の方法を思いつかなくて。
漬物は塩分を控える夫が食べないので
私一人となるとなかなか大量に消費もしないので
ということでまだ1,2回しかつけていない。
古漬けにして高菜チャーハンや
ラーメンに刻んで入れるのは大好きだけど、、、。
山に行く頃であればおにぎりに包んでもおいしいし、、。
そのまま放っておくとそろそろ菜の花が咲きそう。
ネットで生高菜の利用法は無いかと探したら
簡単なのが載っていて
マヨネーズが難だけどおいしく食べれた。

かけすぎの胡麻は金ゴマ醤油味。
高菜を湯がいてシーチキンと和え、金ゴマを振るだけ。
丁寧に湯がけばさほどあくも気にならずに
美味しく食べられた。
ささやかに育っていた小松菜や青梗菜は
ヒヨドリとムクドリがせっせと食べつくしている。
あくの強い高菜だけは手を出さないのが小憎らしい。
- 関連記事
-
-
片倉城跡公園の桜とカタクリと野草たち 2016/04/03
-
ポリアンサ 2016/03/18
-
高菜 2016/03/06
-
き・れ・い 2016/01/20
-
パンジーと葉ボタン 2015/11/13
-