fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

明日はスルメが売れる?!


2月2日
夜はニュース以外はあまりテレビを見ないけど、
8時台だとニュースはやってないけどと思いながら
ミシンを踏むのでチャンネルをつけたら
たまたま「みんなの家庭医学]という番組。
ミシンをかけるときやアイロンをかけるときはながら仕事。
こういう時本当はビデオを見るんだけど
今日はもう「『奇跡の2000マイル』を午後見てしまっていた。

(砂漠をひたすら一人で歩くだけの映画だけど、、、。オススメ)

私はグルメに旅番組そして医学やダイエット番組は嫌い。
あまり見ないけれど、ちょうど興味があることだった。

顔の◯◯が弱ると全身が衰える!身体を老けさせない秘密SPってやっていた。
◯◯は舌なんですけれど漢字だと一時でなんかおさまりの悪い感じ。

ところで最近私は舌の運動を始めていたので
「や、やっぱり」と思わず見入った。

最近読んだ「渡辺昇一」さんの本のどこかで
(数冊続けて読んだのでどれかわからないけど)
人間の機能の最大のものは手と足の親指と舌って出ていた。
(機能の人体図ではこの3つがめちゃめちゃ大きく描かれて
人間はカエルのような形に描かれていた)
そういえばヨガでも手足の指を揉むことや
舌の運動ってある。
この3つを刺激するだけなら超簡単。
私にもできる!!

それでお風呂で手指の親指のマッサージと舌の回転運動を始めていたのだった。
テレビでは基本はよく噛むことと人と会話することって言っていた。
40年も前ほどにすでに書かれている内容を
さも最新のニュースのように取り扱っている。
その本のソースはもちろんもっともっと古いわけで、、、。
何をいまさらとか思いながらも

衰えた下の筋肉の回復には「するめ」だってと耳ダンボ!!
明日からするめがとぶようにうれるのかなあ。
私も買ってみたくなってはいるんだけど、、、(^_^;)
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ