fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

火打山に

9月27日
朝目が覚めたら4時だった。
びっくりして飛び起きてあわただしく用意したけれど
お茶を用意するのがやっと。
弁当は作れず。

そう今日は久しぶりに料理会のメンバーさん4人との登山。
4時20分にはちゃんとお迎えの車が到着。

例によって私は後部座席で追熟睡(?)

おかげさまで信じられないことに8時過ぎには
火打岳・妙高山の登山口に。

出発は8時半。
9.27火打山3

9時20分過ぎにきれいな水の流れる黒沢橋に。
9.27火打山2

途中12曲りなんて一つ一つ角ごとに標識のあるつづら折り。
9.27火打山

11時時10分に妙高との分岐
9.27火打山5

ここから約30分ほどで今夜の宿泊地高野池ロッジに。
ロッジの前で昼食。
私は昼食を用意できなかった上に
途中妙高ICをでてから駐車場のある笹ケ峰まで
コンビニもなく結局何も調達できなかったので
昼抜きかと不安だったけれど
おにぎりをいただいてロッジではカップラーメンを売っていて
しっかり腹ごしらえができ一安心。

荷物はロッジにデポして
12時35分火打山に向けて出発。
ロッジの周りも美しい池塘だったけれど
天狗の庭は本当に素晴らしい景観。
9.27火打9

天狗たちはこんなに素敵なお庭で遊んでいるのかと、、、(^_^;)
9.27火打10
天狗って随分優雅で高尚な好みだったんだと見直してしまった。

ここからは間近な火打ち山頂目指して2時間弱でした。
火打山2462m。
9.27火打7

日本海側からガスが登ってきて
あす登る妙高がお向かいに見えたり見えなかったり。
9.27火打6

山容もルートも優しい穏やかな山に感じられるのは
やっぱり美しい池塘のある風景のせいでしょうか。
9.27火打11

帰りも見とれてしまいました
9.27火打12

高野池ロッジも公営のおしゃれなロッジでした。
自炊の設備も充実していてとても親切でした。

9.27火打13

満天の星にもかかわらずそれをうすぼんやりさせるほどの
スーパームーン。
皓皓と照り映える月の明るさ美しさにうっとり。
明日の好天予想もうれしいことでした。











関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ