福島産のお野菜買おう!!
8月26日

雨が続いて
トレニアとコリウスが元気。
雨のおかげで挿し芽がすぐ着くのでどんどん増殖中。
雨が多いのと急に冷えて日照時間が全然ないので
お野菜たちの収穫がぐっと減ってしまった。
ミニトマトも雨に会うと実割れしてしまうので
そろそろ抜いて冬野菜でも植えてみようかと思う。
それでも出荷されている野菜たちは選別されているからではあるけれど
みんな美しい。
つやつやのナスが4個で100円だったので
思わず買ってきてしまった。

もちろん手前が私のナス
夫が気配りもなく「えらい違いやなあ」
なんだと!!
無農薬で有機肥料で頑張っている野菜だぞ
と言ってみても見てくれの悪さったら、、、。
ところで見てくれはちっとも変わらないのに
いまだに福島県産のお野菜はまだ、他県のものより安い。
最近は産地表示が当たり前になっているので
その価格差に胸が痛む。
みんな優しくきずなや復興やと声をかけているけれど
安全が確認された野菜ならまず福島産から買おうよっていう
運動をしてほしい。
一生懸命な農家の方々を思えば
市場の冷たさは耐え難い。

雨が続いて
トレニアとコリウスが元気。
雨のおかげで挿し芽がすぐ着くのでどんどん増殖中。
雨が多いのと急に冷えて日照時間が全然ないので
お野菜たちの収穫がぐっと減ってしまった。
ミニトマトも雨に会うと実割れしてしまうので
そろそろ抜いて冬野菜でも植えてみようかと思う。
それでも出荷されている野菜たちは選別されているからではあるけれど
みんな美しい。
つやつやのナスが4個で100円だったので
思わず買ってきてしまった。

もちろん手前が私のナス
夫が気配りもなく「えらい違いやなあ」
なんだと!!
無農薬で有機肥料で頑張っている野菜だぞ
と言ってみても見てくれの悪さったら、、、。
ところで見てくれはちっとも変わらないのに
いまだに福島県産のお野菜はまだ、他県のものより安い。
最近は産地表示が当たり前になっているので
その価格差に胸が痛む。
みんな優しくきずなや復興やと声をかけているけれど
安全が確認された野菜ならまず福島産から買おうよっていう
運動をしてほしい。
一生懸命な農家の方々を思えば
市場の冷たさは耐え難い。
- 関連記事
-
-
3時草 2015/09/14
-
花の種のプレゼント 2015/08/28
-
福島産のお野菜買おう!! 2015/08/26
-
坂巻貝退治 2015/08/24
-
今年のグリーンカーテン 2015/08/12
-