サントリーホールへ
7月17日
午前には3か月ぶりの歯医者での定期検診。
どきどきするけど
歯科衛生士さんにはほぼ状態はいいと言われたけれど
先生に隙間まで隠れていた虫歯を治療しましょうと言われもう1回行くことに。
フロスやブラシで隙間を磨きだして逆に目立ってきたのかな。
まあ虫歯を隠しても治ることはないから仕方ないけれど
永久歯になってから
50年以上も使わせていただいているからあちこち問題ありなわけで。
なかなか定期健診のみでスルーできないのがつらいところ
夜は久しぶりのサントリーホール。娘と。
ちょっと早めに行くと開場の時刻に
ホール玄関上の扉が開いて、パイプオルゴールが現れた。
初めてだってので写真を撮りたかったけどカメラを忘れた(+_+)

正午のほか、開場時になると、壁が開いてぶどう畑の番人を表わした老人と少年の人形がオルゴールを回します。このオルゴールは、大ホールに設置されたパイプオルガンと同じ素材で作られた37本のパイプから音が生まれます。(サントリーホールのHPより)
サントリー定期演奏シリーズで指揮は尾高忠明
楽曲はマーラー交響曲第9番
演奏は東京フィル。
午前には3か月ぶりの歯医者での定期検診。
どきどきするけど
歯科衛生士さんにはほぼ状態はいいと言われたけれど
先生に隙間まで隠れていた虫歯を治療しましょうと言われもう1回行くことに。
フロスやブラシで隙間を磨きだして逆に目立ってきたのかな。
まあ虫歯を隠しても治ることはないから仕方ないけれど
永久歯になってから
50年以上も使わせていただいているからあちこち問題ありなわけで。
なかなか定期健診のみでスルーできないのがつらいところ
夜は久しぶりのサントリーホール。娘と。
ちょっと早めに行くと開場の時刻に
ホール玄関上の扉が開いて、パイプオルゴールが現れた。
初めてだってので写真を撮りたかったけどカメラを忘れた(+_+)

正午のほか、開場時になると、壁が開いてぶどう畑の番人を表わした老人と少年の人形がオルゴールを回します。このオルゴールは、大ホールに設置されたパイプオルガンと同じ素材で作られた37本のパイプから音が生まれます。(サントリーホールのHPより)
サントリー定期演奏シリーズで指揮は尾高忠明
楽曲はマーラー交響曲第9番
演奏は東京フィル。
- 関連記事
-
-
スマホデビュー 2015/08/14
-
旅行企画・運営 2015/08/04
-
サントリーホールへ 2015/07/27
-
目からうろこ!!ACアダプター付きUSBハブ 2015/07/26
-
文庫本用のめがね 2015/07/25
-