fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

目からうろこ!!ACアダプター付きUSBハブ

7月26日
本体と外付けハードディスクの容量満杯による
不都合の連続でギブアップ。

昨日NPOのスタッフの方が相談に
のってくださって
とりあえず
大容量(1テラ)のハードデディスクを買って移動し
パソコンの空き容量は十分確保できたこと。

しかし以前使っていた容量パンパンの古い外付けハードディスクの
認識がまだできないことを訴えたら
電源付きのハブを使っているかと問われた。

「使っていません」
パソコンに4つ口のハブを増設していますけど、、。
そんなことも知らんのか???と
あきれられたけれど
「ええ、知りません」と居直るしかない。

でもでもおかげで
帰ってすぐ注文して


プライム会員無料お試しで
今日にはもう届いて
「たぶん回復不能かも」と言われた
ハードディスクから無事
ここ数年分を保存していた写真を救出。

まあ他はいつ捨てても大事に至るような
貴重資料が私にあるはずもなく
写真だって私以外がっかりする人もいない代物だけど(~_~;)
とりあえずオールドのハードディスクも事なきを得て復活

知ってみればそういうことかという簡単な仕組み。

ご親切に商品にでかでかと書いてある!
電源付きハブ


電源付きハブ2

だけどこの商品の存在すら知らない場合
教えていただかないと
全然気付かなかったこと。
仕組みなど全然考慮せずに
自分が使える所だけで操作を繰り返しているので
あまりに危うい。

でも知らない・わからないの一部なりとも解決して
新たなことがわかる糸口
まさに未知との遭遇ってわくわくする。
パソコンに新たな奥行きを感じる。

なんて言っても皮膚の表皮の薄皮1枚分でもないのでしょうねえ。

それにやっぱり知らんものは知らん、
わからんものはわからんがなってところ。

でもでも今回は
サポートセンター・身近な達人・そしてネット上の親切な方々の情報のおかげで助かった。

そしてまた新たなトラブルに遭遇するまでは
このままレッドの可愛いマイバリュースターとの深入りしないお付き合いを続けるわけで、、、(^_^;)



関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ