fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

歯が命


7月24日
7.24収穫
久しぶりにナスの収穫。
最近友人に教えてもらった水出し煎茶にミント(紫蘇)の葉っぱを入れている。
だけど当の友人はもうやめたか忘れたか飲んでないとのこと。
私もいつまで続くかわからないけれど
まあ、一過性でもいいことはやった方がいいと思うので。


ようやく二男の会計の本年度分に手を付けた。
青色申告の後バックアップや繰り越しが苦手で滞ってしまっていたが
1年も半分以上を過ぎてサボっている場合じゃない。

わが家分の家計簿の領収書類も3年前以前のものは処分。
毎年しているつもりでも1年なんてあっという間だとつくづく
2011年以前のものはすべて処分。
ネットでの取引書類も処分すると随分の量がたまっていた。
紙ごみってホントすごい量。

午後先日定期検診で見つかった虫歯の治療に。
歯に隙間が少ないので
どうしても手入れが行き届かなくて
いつの間にか小さな虫歯が進行している。
今回はそれで最近糸ようじや歯間ブラシを使い出したら
それで隙間ができて目立ってきたというような、、、?

どちらにしても放置して治る虫歯は無いし、
お願いするしかない。

最近使っている歯間ブラシ


それに実家の大阪で買った


でも隙間のない前歯には入らないので
糸ようじ


そしてフロス
本当はうまく使えればこれだけで済むのでこれがいいと思うけれど
不器用なのでなかなかうまく使えないばかりか
唇を切ってしまったり、
治療した歯の詰め物をひっかけて取ってしまって再治療したこともある(+_+)


歯ブラシは長年愛用しているシーラブ
わたしにはこれがいちばん。手離せない。
歯の裏側も一本ずつきちんとみがける。


それに併用している電動歯ブラシ

いろいろ遍歴したけれどこれは安くて軽くて携帯にも便利。

歯のためには随分道具がいるものだね。
でも治療の憂鬱さやコストや時間を考えると
そして何より健康な歯で食事できることを考えると
歯を大事にした方がいいに決まっている。
次回の定期健診は3か月後の10月。















関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ