fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

恵那山撤退(+_+) 妻籠宿へ

7月20日
4時過ぎホテルを出て
中央高速駒ヶ根から飯田山本へ。
本当は園原ICがいいけれど下り出口がない。

登山口へのルートがわからないので
セブンイレブンで聞くと
ずいぶん親切に教えてくださった。
無事恵那山広河原駐車場に(トイレあり)。
連休最終日のせいか思ったよりすいていた。

途中崩落のため登山口までは林道を30分歩く。
本当に崩落個所多数に危険個所もあちこち。
最近お豪雨の多さを思うと道路おsのものの存在が危ぶまれる。
とにかく目指す登山口に6時着。

恵那山広河原

対岸に渡っていざスタートと思いきや
のぼりに入ったとたん昨日傷めた右膝が痛みだす。
いくらなんでもスタート時点で痛いのはやばすぎる。

見上げればますます雲は遠のいて青空が広がり、
昨日の天候のリベンジにはやる気持ちは押さえがたいけれど、、、。

中央アルプスはもちろん、南も北もばっちりかんかんのはず、、、。

でも引き返す勇気こそ大事。
山は逃げない。
年は食うし、体力は落ちるけど、、、。

途中阿智川の支流の渓谷を見ながら
コンビニで仕入れたばかりのおにぎりとサンドイッチをやけ食い(^_^;)

このまま引き返すのももったいないので妻籠宿に。
最近はこういう観光スポットが増えたせいか
想像以上でも以下でもない感じ。
まあ一度は立ちよいたかった場所なのでいい機会だった。
妻籠宿4
映画のセットのような町並み。

妻籠宿3 妻籠宿7

住民の方々の売らない・貸さない・壊さないを合言葉に
今も実際の生活が営まれ、景観が保存維持されている。

妻籠宿2
外国人観光客向けと思われるデザインが面白い

妻籠宿5
久しぶりに燕の巣と雛たちを見た。昔はどこの家の軒先にもいたけど。

夫はそばを私は宇治ミルク金時と五平餅を食べて帰路に。
途中道の駅で野菜と例によって花の苗を買って
中津川インターから中央高速に。
11時ごろ乗ったと思うけれど
やはり笹子トンネルと小仏ではそれぞれ10km位の渋滞。
自宅には3時過ぎに。
夜のニュースではその後30㎞を超える渋滞になったそうなので
無事早く帰宅できてよかったってことに(~_~;)


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ